2012
03
20

APA表彰式に参加しました。

作品名は「Dancing Light」、「影のファン
タジー」、「鋼の光」。

自分で創った作品をカメラで写したもの。美術の時間の作
品が選ばれました。全国3位から20位までに入りました。

その中学生3名を引率して東京へ。
飛行機は初体験。

着陸の時、ちょっと揺れたので不安だったとのことでした。
羽田空港では飛行機の多さととてつもない広さに驚いてい
ました。

作品の講評と記念撮影は恵比寿ガーデンプレイスにある
「日本広告写真家協会」の建物の中。

約7分間の動く歩道「東京スカイウォーク」にびっくり。
表彰式が終わったあとは、「渋谷109」を見学し、夕食。


「キリコ デェ ナポリ」スパゲティとパフェに舌鼓。
その後、宿舎へ。
翌日は羽田国際空港ターミナルビルを見学。
プラネタリウムで有名な「Starry Cafe」で
空港見学の作戦を練る。
まずは、買い物。次に展望デッキ、江戸小路、そして、
第一ターミナルへ。
そこでも買い物。
無事に15時には函館空港に着きました。

2012/03/20 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
03
17

本日、東京に行きます。

残念ながら生徒の引率のため、東京地区の同期の方とは会えません。
3人引率します。

APA賞(全国3位相当)、審査員特別賞、優秀賞の表彰式に参加
します。

作品は「カメラを使った授業」で選ばれました。

会場は恵比寿。

子どもたちは東京はもちろん飛行機も初めて。楽しみにしています。

APA賞の作品名は「DANCING LIGHT」。

灯籠をまわして、揺れ灯りを撮したものです。
子どもの発想には驚かされます。

明日戻りますが、旅日記にご期待下さい。



2012/03/17 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
03
10

なぜか耳に残る歌・・・

いつの曲なのかわからないけど、あの旋律と意味深い詩のせいで、
忘れられないのがこの「黒の舟歌」。

気になって調べてみました。
歌詞が見つかりました。

男と女の間には 深くて暗い川がある・・・

この出だしに引き込まれます。
夜の海に漕ぎ出したくなります。

きっと「夜の帝王」も、同じ気持ちでしょう・・・。




黒の舟歌
能吉利人作詞・桜井順作曲

男と女の 間には
深くて暗い 川がある
誰も渡れぬ 川なれど
エンヤコラ 今夜も 舟を出す
Raw and Raw
Raw and Raw
振り返るな Raw

お前が十七 俺十九
忘れもしない この川に
二人の星の ひとかけら
流して泣いた 夜もある
Raw and Raw
Raw and Raw
振り返るな Raw

あれから幾年(いくとせ) 漕ぎ続け
大波小波 ゆれゆられ
極楽(ごくらく)見えた こともある
地獄(じごく)が見えた こともある
Raw and Raw
Raw and Raw
振り返るな Raw

たとえば男は あほう鳥
たとえば女は 忘れ貝
真っ赤な潮(うしお)が 満ちるとき
なくしたものを 思い出す
Raw and Raw
Raw and Raw
振り返るな Raw

おまえと俺との 間には
深くて暗い 川がある
それでもやっぱり 逢いたくて
エンヤコラ 今夜も 舟を出す
Raw and Raw
Raw and Raw

2012/03/10 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
03
04

森中卒業40周年同期会の会場を「湯の浜ホテル」に!

1月の幹事会の後、より安くより便利な会場を
探したところ「湯の浜ホテル」が浮上しました。

幹事にも事情を説明し了承をいただきました。
理由は以下です。

1 宿泊代が3150円安い
2 料理代が1300円安い
3 持込料無し
4 宿泊しない森在住の方をJR森駅まで送り
  届けることが可能。(期待数10人以上)




森中卒業40周年同期会

1 日時:平成24年7月14日(土) 19:00~21:00
     ※2次会はホテル内の別室を用意。(無料)

2 会場:湯の浜ホテル

3 会費:宴会のみ(写真代含む) 7,000円
     ※宿泊者は15,000円(宴会代・写真代含む)

4 バス利用
     宴会終了後、宿泊しないで森町へ戻る方にはバスを
     用意します。

     ※22:00ホテル発。JR森駅まで。バス停で下車可能。

5 案内状の発送
     5月8日(月)に往復葉書発送予定。

※何かご要望等がございましたら、安達まで。

 090-9512-7330 ktadachi@nifty.com

※アキレス腱などを切らないように、女性の方は無理なダイエットで
 意識を失って転ばないように・・・。

 自分も髪の毛のことは考えないようにしますから・・・。
 「形あるものは必ずこわれる」のですから・・・。
     

2012/03/04 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
02
28

雪にうんざり・・・?

自分の家の駐車場は半地下になっています。

この大雪で2台おける駐車場前斜面は大変
なことになっています・・・。

まるでアナグマかハリネズミの巣(見たこ
とはありませんが・・・)。

どんどん穴は小さくなっていきます。
雪を捨てる場所がないためです。

日曜日と月曜日がとくにひどかったです。
でも、来年のスノボ大会のための体力づくり
と前向きに考えて、腰をいたわりながら、雪
かきをしているんです。

小さい頃は雪だらけになって、手袋と長靴の
中はずぶぬれ。足はふやけて・・・。

あの頃のエネルギーがほしいですね・・・。

雪はともだち・・・と言えるように雪景色を
プレゼントします。

別世界をお楽しみ下さい・・・。


2012/02/28 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター