2025
08
19
ゴジラを見ました!
昭和29年の映画、『ゴジラ』をテレビで見ました。
船や車やビルが壊される場面は、今の撮影技術と比べられないくらいつたない。
私たちが生まれる前、約70年前の映画ですのでやむをえないでしょう。
でも、さまざまな工夫を駆使していました。
俳優陣の若かったころの姿はなかなか素敵でした。
ゴジラを倒すための最終兵器を作った科学者の、それを悪用されることを
恐れた倫理感覚は、今に通じる的を得たものです。
映画館で映画を久しく見ていません。
足を運ぶのがめんどうになっています。
テレビでは得ることの出来ない臨場感。
誰かと行くのもありです。
一人旅の食事同様、だれかと話したくなる。
かつては映画のあと、友人とピザを食べました。
今は閉店してしまいましたが、『アリタリア』という名前でした。
大学時代、アパートの住人さんから勧められたチンザノという
お酒もそこで飲んだ気がします。
甘いお酒でした。
『杉の子』という喫茶&スナック(?)もありました。
映画の帰りに立ち寄ったことがあります。
お金のない頃にはとても助かるお店でした。
カウンターや二階席、そして、お店の奥にある小部屋もありました。
退職すると、交友関係もせばまる。
でも、たまにご友人といっぱいやることをお勧めします!
お金はないけど、時間はある。
そんな方は、立ち飲みできるお店がいいかも。
教育大学の近くにあった、『きくや商店』
剣道部の稽古が終わったあと、先輩と寄ったことがあります。
好きな缶詰をおさかなに、ワンカップを飲む。
経済的でした。
そのあと、歩いてアパートへ帰るのがつらかったのを
2025/08/19 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記