2011
07
09

中村豊先生の家でジンギスカン

私たちが3年生の時に新卒の先生が2人着任しました。

中村豊先生(サングラスっぽいめがねにスポーツ刈り。体育。)と狩谷勝行先生(がっしりとした骨格。国語)の先生です。

中村先生の家に遊びに行ったことがあります。

小井田君や中山富実夫君たちでした。

夕食にジンギスカンをご馳走になりました。

ほとんど何も置いていない1部屋がありました。

先生に聞いてみるとここは先生のトレーニング室とのこと・・・。

先生は函館ラグビークラブの現役選手でした。

一度、同じメンバーで函館根崎ラグビー場に先生の応援に行きました。

とにかく足が速かったのを覚えています。

小井田君はこれがきっかけか、高専に進学し、全国大会に何度も出て函館高専の黄金期を築いたと聞いています。

うちの弟も高専に進学し、彼のお世話になりました。

ラグビー部に入部し小井田君に「お前のパスはハエが止まるぞ!」と言われながらもかわいがってもらったようです。

話を戻しますが、中村先生とは私が教員になってから数度話をする機会があり、昔のことを覚えてくれていました。

そう言えば、昔、中村先生を大好きだったのは女子のM上さんでした。

彼女は当時3分刈りだった私の頭を見て「ハゲコウモリ」と呼んだのを覚えてきます。

私は「歯っ欠け婆っ子」とすぐ応戦しましたが・・・。(どうでもいい話でした)

とにかく、中村豊先生、おいしいジンギスカンをありがとうございました・・・。

2011/07/09 (Sat.) Trackback() Comment(3) ちどりあし日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

1960年生まれです。
1年の1学期に東京から転校して来て、狩谷先生が担任でした。
その後は、関先生にお世話になり、3年の2学期には、また、東京に転校しました。
森中での2年余りは、吹奏楽部にも在籍して、楽しい思い出ばかりです。

前田 昭朗  2021/11/24 (Wed.) 20:48 edit

1960年生まれです。
1年の1学期に東京から転校して来て、狩谷先生が担任でした。
その後は、関先生にお世話になり、3年の2学期には、また、東京に転校しました。
森中での2年余りは、吹奏楽部にも在籍して、楽しい思い出ばかりです。

前田 昭朗  2021/11/24 (Wed.) 21:02 edit

ご返信が遅れ申し訳ございません。私たちの同期会の後、吹奏楽部でも同窓会または同期会を開いたそうです。参加したメンバーから懐かしくて楽しかったと聞きました。メッセージありがとうございます!

安達克佳  2022/07/21 (Thu.) 05:37 edit

Trackback

Trackback for this entry:

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 20 21 22 23
24 26 27 28 29
31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター