2016
02
27

素敵な夜でした・・・。

先日、久しぶりに豊くんと一二三君と飲みました。

森町の「海の幸」(だったと思いますが・・・)
スペシャルゲストを含め4人でカウンターに。

刺身を中心に、ホタテを焼いてもらい、ビールを
たっぷりと飲みました。

珍味としては、なまこを軽く焼いたものが絶品でした。
ウニを最後に頂きました。

殻付きのウニは、ワイルドで旨かった!
御幸町にあるのも、近くて良かった!

次は、名前を忘れましたが、ダンスフロアーのある
スナック。

カラオケ三昧してきました。

最後は、スナックマリン。
この日はスノボで疲れていたため、睡魔が急襲。

撃沈する前に、タクシーで家路につきました。

今日は、午前中はスノボ。
良い雪でした。

2回目のゴンドラから、高速リフトに移動しました。
今日は9時半から動いていたので、集中的に攻めました。

でも、体力が弱っているので、4本くらいで終了。
ゴンドラ乗り場前のカレーハウスでコーヒー。

スタッフの方と世間話をし、帰途へ。
魚長で「ゴッコセット」とだし醤油を購入。

家では風呂に入った後、ゴッコ汁を作り、
ソファーでうたた寝をしました。

目が覚めてから、エレキを練習。
早めの夕食を終え、これを書いています。

今夜は別な練習があります。
何の練習かは、ヒミツ。

公表の機会をお楽しみに・・・。

 

 

 

2016/02/27 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
02
20

スノボ大会は2位でした!

本日、大会が終了しました。

結果はスノボの部で2位。
記録は1分24秒24。
1位は1分18秒台。

雪面が固く、旗門を大きく
はずれそうに・・・。

なんとか持ちこたえることが
できました。

ライバルの1位の選手からは、
「滑りの姿勢が格段に良くなった」と。

今年度は足腰をかなり鍛えたので、
体幹も良くなった気がします。

スノボ大会参加メンバーで一緒に
1本滑りました。

他のメンバーは20代と30代。

約30才の差を気にすること無く
楽しめるのがスノボのいいところ。

あと1ヶ月でシーズンは終わります。
ゆっくりと滑りを楽しむつもりです。

皆さまも、最後の冬をお楽しみ願います。

2016/02/20 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
02
14

ドラム&ベース担当を発掘しました!

昨夜、仕事仲間と話をしているうちに、趣味が話題に。

今まで買った20台のバイクをいまだに大事に所有。
昭和33年発売の超レア日本車を所有。

この彼はドラムをやっています。
ベース担当は彼の仲間。

なんと、その人物は私の大学時代の仲間。
今年はバンドの話が進化しそう。

住まいはT垣くんの家の近くとのこと。
ドラム担当の方は私たちの1年先輩。

情報は今のところここまでとします。
今年は彼の家で練習できそう。

さらに、自宅でいっぱいやりましょうと誘われました。

豊くん、MCをまかせます。
一二三くん、セミダンスのヴァージョンアップを!

今年のバレンタインデイはチョコは2個。
でも、気分はニコニコ。

私も次のステージへ進化します。
でも、これは、まだ秘密。

森町を若者の街にする計画は着々と進んでいます。

退職まで2年と1ヶ月半。
皆さまも、お時間を大切にしてくださいマセ!

私からのバレンタインデーのプレゼント
「身も心も」をお楽しみください。


https://www.youtube.com/watch?v=_G3NUjIFGA4

2016/02/14 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
02
13

予定変更!

明日の天気の方がひどそう。
そこで予定を変更しました。

本日はスノボ練習日。

でも、案の定、ゴンドラを降りても雨。

シャーベット状の雪に加え、ガスと
雨で視界不良。

2回ゴンドラに乗って、その後、
コーヒーを飲んで帰宅。

これで雨の日の大会でも大丈夫。

明日は仕事の日。
来週、大会前に一度は仁山で練習
したい。

感覚を忘れたくないのです。
目標は60秒を切る。

さて、少し、仕事をして、夜の会に
備えます!

2016/02/13 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
02
13

本日は仕事の日。

昼間は仕事。
夜は仕事&懇親会。

明日はスノボ練習。

大会1週間前となりました。
スノボのワックスは大丈夫でしょう。

本日は、かなり気温が上昇し、雨の可能性も。
1週間後の雪面状態が心配です。

アイスバーンだと慣れていません。
でも、体重を落としているので、低姿勢を
キープできるはず。

体幹も鍛えましたので、転ばないでしょう。

さて、先日、アルゼンチンタンゴの先生が
パフォーマンスを発表しました。

お二人の息の合ったダンスに魅了されました。
アルゼンチンタンゴの演奏も素晴らしかった。





「カフェ マルセン」の料理と飲み物も最高。
ワインを飲みたかったけど、車の運転があり、
断念しました。

イアタリアの生ハムやサーモンのサラダは
おいしかった。

500円のワンコイン提供も良い。
お店はおしゃれなつくりです。

コンサートやダンスの発表には、ちょうどいい感じ。
いつか、バンドを組んで、ここで演奏したい。

今日もピンポイントでエレキを練習します。

7月までには2曲を暗譜。
立って演奏できる。

スモールステップで目標に近づきます。

千里の道も一歩から。
なんてたって、石の上にも30年ですから・・・。



 

2016/02/13 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター