2014
07
06

サーフィンデビューは海の藻屑?!

サーフィンデビューは海の藻屑(もくず)?!

昨日、初サーフィンをしました。

ショップのオーナーにポイントまで連れて行ってもらい、
ウエットスーツに着替え、いざ海へ・・・。

陸で準備運動とパドリングの練習をしてからですが・・・。

ロングボード(約2.7メートル)でパドリング。
けっこう難しい。

プールでのビート板の時より安定しますが、
海には波があります。

ショップのオーナーと練習生さんは沖の方で楽しんでます。

3ミリのウエットスーツを着ているのでおぼれる心配は
ないですが、沖へ行くのは度胸が入ります。

まずは、岸寄りで波と格闘していました。

波に浮かぶ漂流物です。
まさに「海の藻屑」状態でした。

3年後の2017年の夏にはボードに立っていたい。
「すこし愛して、長く愛して!」
大原麗子さんが甘くささやく懐かしいCMを思い出して、
長く楽しみたいです。

サーフィンの1日目は終了しました。
翌日の今日は体中が痛いです。

今日は仕事の日。
昨日遊んだのでたまった仕事を処理します。

ところで、4日(金)の夜、息子夫婦に赤ちゃんが生まれ、
おじいちゃんになってしまいました。



おじいちゃんサーファーとしてがんばりマッス!

2014/07/06 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
07
04

サッカー、準優勝!

サッカー、準優勝!

うちのチームが中体連で準優勝しました。
小規模校なので部員が少なく、3校による合同チームでした。

いつもは顔を合わせることない3つの学校の生徒が一緒にウェーブ
で応援しました。

波は最初は途中で崩れました。
でも、そのうち見事な波になりました。

昨日は夏の始まりを感じさせる暑さでした。
がんばる姿に中学時代を思い出しました。

そんな折り、今朝、見つけました。
DEENの「瞳そらさないで」。

森町にもかつて海水浴場がありました。
当時はビキニが珍しく、まぶしかった。

きれいな画像も素敵です。


瞳そらさないで DEEN
 

明日はサーフィンデビューします。
スクールでの体験です。

まずは波とお友達になるところから・・・。
感想は後日お知らせします。

2014/07/04 (Fri.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
07
02

森中学校吹奏楽部OB会 「高橋哲男先生を囲む会」のご案内

森中学校吹奏楽部OB会 「高橋哲男先生を囲む会」のご案内

森中吹奏楽部の顧問であった高橋哲男先生が喜寿を迎えられます。

これを記念して、先生に教えを戴いた吹奏楽部員が集まりお祝いいます。



               記


1.期日 平成26年8月9日(土) 14:30(宴会 18:30)
2.会場 グリーンピア大沼
3.会費 9,000円
4.申込締切 7月7日(案内は発送済み)

※案内文書は以下より

ダウンロード



宴会からの参加も可能です。
横須賀から福沢芳子さんや、相澤有一さんが駆けつけてくれます。

また、以下の方の情報をお持ちの方は下記(安達)までご連絡願います。
ktadachi@nifty.com
090-9512-7330

この会の幹事、松田(旧姓 前川)真貴子さんに私から転送します。

ご不明な方

有賀ゆかりさん
阿部たか子さん

※個人情報につき、この会のご案内にのみ使わせていただきます。

当時を振り返り、たくさんのメンバーで高橋先生をさらに若々しく
させて下さい。

中村正吾君がしきっているので楽しい会になることは間違いありません。
わくわくして熱を出し欠席しないように、皆さま、お気をつけ願います。

 

2014/07/02 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
06
09

私の好きなダンスシーンを紹介します。

映画「セント オブ ウーマン」の1シーンです。

アルパシーノ演じる盲目の退役軍人と美しい女性の
ダンスシーンは心に残ります。

「静」と「動」で変わる表情に目を奪われます。

「セント オブ ウーマン」

今まで更新していなかったお詫びです。
ご堪能願います。

テツオ君もこんな風に踊ってはいかがですか・・・。

2014/06/09 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
06
09

撃沈してしまいました。

昨日、中体連陸上大会がありました。

あいにくの肌寒い天気でしたが、子どもたちはがんばっていました。
家に帰って一風呂浴び、ビールとワインで一杯やると睡魔が・・・・。

ルーズベルトゲームを見る予定だったのですが、撃沈してしまいました。
お陰で今朝は午前2時前に目が覚めてしまいました。

今日は振替休日ですが、学会論文の原稿書きで終わります。
6月13日までに提出しなくてはなりません。

下書きの下書きは高専の准教授に見てもらって添削中です。
発表は8月9日、10日のどちらかです。
会場は徳島市。
休みがとれるように、仕事の調整をしています。

徳島市を中心とする四国方面の会員の方、ご連絡を願います。
一杯飲みましょう!

論文の準備のためにブログを更新できませんでした。
お詫び申し上げます。

ところで、陸上大会会場で政田君と会うことが出来ました。
スポーツ大会や文化系の事業を担当しているので挨拶が
多く大変とのことでした。

還暦記念同期会には必ず出席するようにお願いしておきました。

60歳となる2017年か61歳となる2018年かのいずれかで
やりたいところです。

森中同期会の会長、種田真也君に決めてもらいましょう!
期日と会場が決まり次第、ブログでご紹介します。

できれば、また泊まってやりたいですね。
卒業40周年同期会のように・・・。



スナック「鳥地獄」と「アリ地獄」で明け方まで語り合いましょう・・・。



スナック鳥地獄のマスター、豊君、また、乾物のにおいにめまいのする
朝を迎えましょう・・・。

そう言えば、前川さんから8月に高橋先生が顧問だった時代の
森中吹奏楽部の同期会をすると聞きました。

8月9日、10日あたりのようです。
関係の方には案内状が届いているかも・・・。

詳細がわかり次第、ここでご紹介します。
私のあこがれだった先輩も集まるのかな・・・?

部活紹介でのピッコロ演奏が素敵でした。
前川さん、終わったら写真データを下さいマセ。

差し障りが無ければ、ここで掲載致します。
氏名などの個人情報は掲載しません。



きっと楽しい宴となるでしょう・・・。
ご盛会を祈念して、当時の先生の写真を提供致します。

私が土足をしてありがたいゲンコツをいただいた方は
用務員の「いで」さんでした。

かなり効いたのを覚えています・・・。
 
 
 
 

2014/06/09 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター