2012
05
04
味は絶対負けません!「みよいさん家のカボチャ」
先日、生命保険の方からお聞きした情報です。
「くりりん」という絶品の「かぼちゃ」があるとのこと・・・。
「くりりん 森町」で検索してみましたら・・・
当農場では30年も前から有機栽培で健康な土づくりを行っています。
施肥は海産物で作った堆肥、カルシウム、木酢液などで土壌調整をし、
鶏糞堆肥と完熟バーク堆肥で土壌づくりをしています。
南瓜(くりりん)生果
JAS規格、有機栽培であらゆる栄養分を満たした栽培方法で生産してい
ます。南瓜の種子は「くりりん」という新種で紛質で糖度も高い品種で
す。他の南瓜と比較しても初期出荷から果肉の色が濃く、糖度が高いと
評判です。
せっかく森町に行くのなら、ぜひ、お買い求めを!
「くりりん」で作ったスィーツもあり、おいしいという評判です。
今度買ってみます!

さらに詳細は以下のサイトから・・・。
http://hakosan.com/column/h190201.htm
「くりりん」という絶品の「かぼちゃ」があるとのこと・・・。
「くりりん 森町」で検索してみましたら・・・
当農場では30年も前から有機栽培で健康な土づくりを行っています。
施肥は海産物で作った堆肥、カルシウム、木酢液などで土壌調整をし、
鶏糞堆肥と完熟バーク堆肥で土壌づくりをしています。
南瓜(くりりん)生果
JAS規格、有機栽培であらゆる栄養分を満たした栽培方法で生産してい
ます。南瓜の種子は「くりりん」という新種で紛質で糖度も高い品種で
す。他の南瓜と比較しても初期出荷から果肉の色が濃く、糖度が高いと
評判です。
せっかく森町に行くのなら、ぜひ、お買い求めを!
「くりりん」で作ったスィーツもあり、おいしいという評判です。
今度買ってみます!
さらに詳細は以下のサイトから・・・。
http://hakosan.com/column/h190201.htm
2012/05/04 (Fri.) Comment(0) ちどりあし日記