2019
05
14
奴はパンプキン、バンプキン! ("The man is a pumpkin-bumkin !")
退職してから、なにか、時間をかけずに、
できそうなものを探しました。
ある日、ガンマンと勝負しながら、キーボードを
見なくても打てる力がつく、アプリがあるのを
想い出し、三か月間集中して覚えました。
この4月から、英文の入力をやり始めました。
英字新聞のコピーです。
今朝、驚きました。
新聞だけ見て打ってみたら、ほぼ正確に打てました。
指先を動かすのは、老化防止になるそうです。
エレキギターも指を使います。
少しでも、ボケないように、頑張ってます。
ただし、伝説のバンドになりつつあろう、
「鳥地獄」のネタの「ボケ」は大切。
ドリフターズが目標です。
私のパイプラインの演奏も、さらなる、
練習が必要です。
最初の曲は、「奴はパンプキン、バンプキン」。
パンプキンは、カボチャ。
バンプキンは、いなかでのぶこつ者。
モデルは一二三様。
イントロは、ショッコちゃんが絶賛してくれました。
新人賞をねらいます。
バンドデビューは、未定ですが・・・。
ご期待願います。
イメージは、以下の3つ。
できそうなものを探しました。
ある日、ガンマンと勝負しながら、キーボードを
見なくても打てる力がつく、アプリがあるのを
想い出し、三か月間集中して覚えました。
この4月から、英文の入力をやり始めました。
英字新聞のコピーです。
今朝、驚きました。
新聞だけ見て打ってみたら、ほぼ正確に打てました。
指先を動かすのは、老化防止になるそうです。
エレキギターも指を使います。
少しでも、ボケないように、頑張ってます。
ただし、伝説のバンドになりつつあろう、
「鳥地獄」のネタの「ボケ」は大切。
ドリフターズが目標です。
私のパイプラインの演奏も、さらなる、
練習が必要です。
最初の曲は、「奴はパンプキン、バンプキン」。
パンプキンは、カボチャ。
バンプキンは、いなかでのぶこつ者。
モデルは一二三様。
イントロは、ショッコちゃんが絶賛してくれました。
新人賞をねらいます。
バンドデビューは、未定ですが・・・。
ご期待願います。
イメージは、以下の3つ。
2019/05/14 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記