2015
01
17
朝はスノボ、夜は剣道!
実は、私は血圧がけっこう低いです。
看護師さんに大丈夫ですかと聞かれることもままあります。
そのためもあってか、かなり物事を前向きに考えることが
できるようになってきました。
先週、スノボに出かけました。
着いてから後部座席を見るとスノボの板がありません。
前日、車に人をのせるためにガレージの奥に移動したのを
すっかり忘れていました。
到着時刻は9時半。
もう一度、家に戻り、ここに着くまで約1時間半。
これをすると11時からの滑りとなります。
ちょっと悩んだ末、板を取りに戻りました。
腹を立ててもムダとあきらめ、車でいつも聞いている
英語の本のCDを90分間聞き、暗記に挑戦しました。
1頁にしぼって、そこを徹底的に暗記しましたが、
けっこう覚えることが出来ました。
ものは考えようです。
歳を取るとこんな技も使えるかも・・・。
さて、今朝はこれからスノボです。
9時ちょっと過ぎにゴンドラに乗って、早めに高速リフトへ。
5,6本滑ってカレーハウスのスタッフとおしゃべりを
楽しみ、戻ります。
帰りは途中で、富岡町のラーメン屋「喜楽」でみそラーメンを
堪能します。
ここのマスターは深堀中出身です。
味はもちろんですが、サービス券もあり、トッピングを
追加できます。
夜は、剣道の大先生たちとの新年会。
常に気配を消す修行をしている私は、「稽古をしろ」と
ありがたい言葉を浴びせられます・・・。
ムリをしない程度にお付き合いします。
そう言えば、森町のスナックのママさんたちの連携が
新聞で紹介されていました。
きれいどころが集まる中に、ひときわ美しい方が
しっかりと写っておりました。
スナックマリンに足を運ぶとお目にかかることができます。
新しくなったミシェランひとつ☆の寿司の「おおね田」さんの
丁寧な味を堪能した後、行きたいスナックです。
森町のスナックはサービスもよく、忘れたデジカメのカメラケースを
スナックマリンへわざわざママさんが届けてくれたこともありました。
美しい方々の強い絆は森町の「宝」。
心の貯金と思えば、スナック通いも大切です。
森町のスナックで心も満タンにしてください!
ただし、夜の帝王に変身しない程度に・・・。
2015/01/17 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記