2012
03
26
氷の塊と闘いました・・・
土曜日に妻の車が自宅前で座礁しました。
腹がつかえて身動きとれず・・・・。
自分はアレルギーと疲労で動けず・・・。
翌日、知り合いの大工さんに電話して
救助してもらいました。
さきほど、仕事から帰ってみると、
自宅前の道路は除雪されていました。
しかし、我が家の半地下の車庫に通じる
緩やか(でもない?)斜面の真ん中に居候
する不気味な雪の塊は健在。
しかたないので、スコップでやっつけました。
だいぶ小さくなり、少し気が楽になりました。
帰ってみると、家には誰もおらず、飯もない。
そこで、陣屋の晩酌セットを堪能して戻って
きました。
こうやってまた披露は蓄積していくのでしょう。
倒れる前に、ハッピーで歌いまくりたいです。
豊君、きみは元気にしてるかな・・・。
ところで、この3月でご勇退される香田ゆかり
さんのお兄様(現森中校長)から旧森中の校歌を
いただきました。
7月の40周年記念同期会でみなさんに聞いて頂
きます。
音質もよく、懐かしさがこみあげてくるでしょう。
乞う、ご期待!

腹がつかえて身動きとれず・・・・。
自分はアレルギーと疲労で動けず・・・。
翌日、知り合いの大工さんに電話して
救助してもらいました。
さきほど、仕事から帰ってみると、
自宅前の道路は除雪されていました。
しかし、我が家の半地下の車庫に通じる
緩やか(でもない?)斜面の真ん中に居候
する不気味な雪の塊は健在。
しかたないので、スコップでやっつけました。
だいぶ小さくなり、少し気が楽になりました。
帰ってみると、家には誰もおらず、飯もない。
そこで、陣屋の晩酌セットを堪能して戻って
きました。
こうやってまた披露は蓄積していくのでしょう。
倒れる前に、ハッピーで歌いまくりたいです。
豊君、きみは元気にしてるかな・・・。
ところで、この3月でご勇退される香田ゆかり
さんのお兄様(現森中校長)から旧森中の校歌を
いただきました。
7月の40周年記念同期会でみなさんに聞いて頂
きます。
音質もよく、懐かしさがこみあげてくるでしょう。
乞う、ご期待!
2012/03/26 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記