2012
05
13
今日、函館へ戻る途中に森川町の桜並木を
観てきました。
青葉ヶ丘公園には寄りませんでしたが、ここの
桜も見事でした。
中1の頃は御幸町にいましたので、このあたりを
通って帰ったこともありました。
でも、その頃はあったかな・・・?
今は通りに名前が付いていると聞きましたが、何
と呼ばれているのでしょう・・・。
きれいな眺めでした。
モリッキー街も桜満開のうちに開催できそうです。
盛り上がることを願っています・・・。

2012/05/13 (Sun.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2012
05
12
昨夜、五稜郭タワービル内にある「旬花」で宴会がありました。
主催者側でしたので準備のためタクシーで。
車窓から五稜郭公園の桜を観ると満開でした。
森の桜も満開なのかな・・・。
実は本日、妻と母親のところに泊まります。
小柳ルミ子さんのショーは観られないけど、
夕方の到着を目指して出かけます。
天気が良くても、風が冷たいですね。
皆さまも風邪をひかぬように桜をお楽しみ願います。
そう言えば、昨日の函館新聞に寿司の「おおね田」
さんが大きく紹介されていました。
ミシェランの一つ星にもランク付けされたとのこと。
良い仕事をすると、良い結果が出るのですね。
15日のモリッキー街で新しいお店を開拓したいです。
案内役の吉田豊君、よろしくお願い致します。
2012/05/12 (Sat.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2012
05
04
先日、生命保険の方からお聞きした情報です。
「くりりん」という絶品の「かぼちゃ」があるとのこと・・・。
「くりりん 森町」で検索してみましたら・・・
当農場では30年も前から有機栽培で健康な土づくりを行っています。
施肥は海産物で作った堆肥、カルシウム、木酢液などで土壌調整をし、
鶏糞堆肥と完熟バーク堆肥で土壌づくりをしています。
南瓜(くりりん)生果
JAS規格、有機栽培であらゆる栄養分を満たした栽培方法で生産してい
ます。南瓜の種子は「くりりん」という新種で紛質で糖度も高い品種で
す。他の南瓜と比較しても初期出荷から果肉の色が濃く、糖度が高いと
評判です。
せっかく森町に行くのなら、ぜひ、お買い求めを!
「くりりん」で作ったスィーツもあり、おいしいという評判です。
今度買ってみます!

さらに詳細は以下のサイトから・・・。
http://hakosan.com/column/h190201.htm
2012/05/04 (Fri.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2012
05
04
本日の朝刊で見ました。13日には小柳ルミ子さんが
熱唱するとのこと・・・。
きっと盛り上がるでしょう!ビール片手に生ステージを
観てみたいです!
今日は暴風雨ですが、明日から回復するはず。
きっと好天に恵まれるでしょう!
15万人の来場者目標が達成されることを願っており
ます。
桜祭りは20日(日)まで。
モリッキー街は15日(火)。
ガンバ、ガンバ、森町!

2012/05/04 (Fri.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2012
05
03
前半は仕事中心に過ごしました。
後半は自分中心に使います。
本日は、日高管内にいた経験のある教員仲間と
飲みます。
カラオケ好きが多く、新ひだか町の「まねき猫」
で3時間ノンストップで歌い続けたくらい・・・。
ストレス発散の場でした。
単身赴任者が多かったため、食べたいものを持ち
寄り、1ヶ月に1回飲んでいた仲間です。
メンタルヘルスにはいいと思います。
仕事は深く考えすぎると頭がおかしくなります。
ぐちをこぼせたり、騒げる仲間をつくりましょう!
その一歩は「モリッキー街」・・・。
サントリーオールドのあの曲「夜が来る」をBGM
に、5月15日に会いましょう・・・。
2012/05/03 (Thu.)
Comment(0)
ちどりあし日記