2011
12
10

「ザ・サントリーウィスキー」のCM「父の上京編」。

突然、上京してきた父。いぶかる娘に出張のついでを装い、二人は
バーでグラスを傾ける。

娘の近況に気をもむ父に、娘は「心配ないって」とうそをつく。
互いの隠し事に気付きつつも、二人は別々の帰途につく。

「ダルマ」の愛称で親しまれる「ザ・サントリーウィスキー」のCM
「父の上京編」。

2003年の新聞のコラム「ちょっとCM]から拝借しました。

この時のキャッチフレーズは「人生、おいしくなってきた」。

「オールド」を人生とウィスキーの熟成度を絶妙に重ね合わせています。
国村隼の渋い演技に魅了されます。伊藤歩の娘役もはまってます。

強がる娘に言いたいこともあるだろうに言葉を飲み込む父、父と別れた
後は表情が晴れやかになった娘・・・。

静かに流れていくCMを見終わると、心が少し温かくなっている。

このCMは携帯電話が当たり前の今だからこそ、なんとも言えない味が
あります。

メールより手紙がいい・・・。ブログをやっていますが自分は本当のと
ころは超アナログ人間です。

手紙を出し、相手からの返事を待つ・・・昔はこんなもどかしさがあり
ました。

こんな風に感じるのは熟成したからなのか、ひからびたからなのか・・・。

また、豊君と「ハッピー」で飲みたくなりました・・・。
濃いめの水割りで・・・。

このCMを見たい方は下記のアドレスから。
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=12exuqTTsSw&NR=1

2011/12/10 (Sat.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
12
07

54才は18時?

乾燥肌にはニベアが効きます
暖房で室内が乾燥し体がかゆくて困っていました。
昨日、お風呂からあがってニベアを塗ってみるとかゆみ
が消えました。

そんなこんなしているうちに、あと2週間でクリスマス
イブです。

ご商売をなさっている皆さんはかき入れ時ですね。
風邪をひかぬようにがんばってください。

この間テレビで「RAIL ROAD」を見ました。
中井貴一さんが主演していました。

50才くらいから電車の運転士になる話でした。
映画を見て、家族の絆などを感じました。


人生を1日にたとえるなら、自分の年齢を3で割るといい
と言った方がいます。

54才なら18時くらい。夕方です。
24時には時間が残っていますが大事に使いたいですね。

今年のクリスマスが皆さまにとってよりよいものになる
よう願っております。



そして、また、一杯やりましょう!

2011/12/07 (Wed.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
12
03

2011 はこだて クリスマスファンタジー

Hakodate Christmas Fantasy

12月1日(木)から12月25日(日)まで
2011はこだてクリスマスファンタジーが開
催されます。

シンボルは「ゆったりと幻想的に変化してゆく
函館のファンタジックツリー」です。

人気ホテルの情報です。

ラビスタ函館ベイより贈り物:宿泊券付きのお得
なクリスマスボックスの限定発売!!

クリスマスボックスBにはオリジナルテディベア
やスパークリングワイン、クリスマスボックスC
には大人気のペア館内着が入っています ☆

クリスマスボックスは料金A 10,000円、
B 20,000円、C 30,000円とあります。

問い合わせは電話0138-23-6111へ。
でも、10,000円は完売とのこと。(残念)


また、JR函館駅となりのロワジールホテルでは、
Roast Chicken  4,000円
Beef & Chicken 5,500円
Roast Beef 6,500円
問い合わせは電話0138-23-8888へ。

イベントをうまく活用し師走を乗り切りましょう。


「楽は苦の種。苦は楽の種。」をお忘れなく・・・。

2011/12/03 (Sat.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
12
02

SP付き東京行き 2

10日以上も書き込まなくて、もしかして、死んでしまった
のではと思われた方もいるのでは・・・。

あっという間に12月に突入しましたね。
実は11月25日、26日、27日と東京にいました。

高円宮杯英語弁論大会の決勝を見に行ったのです。
なんと、函館ラ・サール中学校の3年生男子が2位になりま
した。

応募数約2,000人中の2位です。行って良かったです。

この東京行きで関東の方と飲みたかったのですが、SPとし
て妻が同行しました。

東京にいる娘もSPとなり、身動きできなくなりました。

二人に誘われて、午後6時から10時くらいまでディズニー
ランドに初めて行きました。




大がかりな仕掛けとライトアップされたファンタジーな空間
に圧倒されました。

ジェットコースターなどは体質的に無理ですが、舟にのって
ジョニーデェップそっくりの蝋人形のいる海賊たちにお出迎
えしてもらう的なものは楽しめました。



そんなこんなしているうちに、函館ではクリスマスファンタジー
が始まる時期となってしまいました。

函館も美しいライトアップや様々なイベントがあります。
こちらに来られる時はメールか電話をください。

自宅に招くのは、ちょっと無理です。
自宅が海賊のアジトと同じくらい雑然としてますので・・・。

今年の年末大掃除で解決したいです。
毎年、そう決意していますが、達成したことはありません。

会えなかった関東地区の森中同期会の方たちにお詫び代わりに
伝説のCD「R35」~Sweet J-Ballads~を贈ります。

1 SAY YES
2 君がいるだけで
3 何も言えなくて~夏
4 Get Along Together~愛を贈りたいから~
5 TRUE LOVE
6 シングルベッド
7 離したくはない
8 クリスマスキャロルの頃には
9 Woman
10 夏の日の1993
11 もう恋なんて
12 サボテンの花
13 接吻 kiss
14 壊れかけのRadio
15 愛が生まれた日
16 世界中の誰よりきっと

「もう一度妻を口説いてみませんか」と言うような感じの
うたい文句だったと思います。

クリスマスファンタジーにはビンゴだと思います・・・。

2011/12/02 (Fri.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
11
20

遺愛女子高校に行きました

英語弁論大会が行われた遺愛女子高校に行きました。

歴史ある大講堂。木造建築。パイプオルガン。
16人の出場者が見事なスピーチをしました。

あいにくの雨模様でしたが、銀杏並木がきれいでした。
黄色の落ち葉は冬の到来の使者ですね。

PTA研修会がこの後にあり、間に合うように退席しました。
残念ながら結果発表は聞けませんでした。でも、いい勉強に
なりました。

遺愛女子高校は昔の面影がそのまま残っています。
今の時代、とても貴重だと思います。

森小学校も、森中学校も、森高校も新しくなり場所も移転し
ました。

旧森小の近くには林があったような・・・。旧森中ではカン
ケリをした庭ももうありません。

こんなことを思い出していたら、青葉ヶ丘公園から橋を渡っ
て北道牧場の前の坂をまた歩いてみたくなりました。

あの懐かしい肩掛けカバンはどこにいったのでしょう・・・。

そう言えば、今日の8時に「駒ヶ岳」に関わるTV番組が放映
されます。NHKです。

国道5号線沿いの「高原食堂」のおばさんが出るようです。
この店の前にはけっこう車が止まっており、一度入ってみたい
と思ってました。

お時間のある方は見てみては・・・。

その前の「ボクらの時代」(UHB 7:00)もお勧めです。
メグミ、鈴木紗理奈、ミンミが出ますよ。




2011/11/20 (Sun.) Trackback() Comment(2) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター