2011
08
08

「巨人の星」は道徳だ

この言葉は狩谷先生の言葉です。
生徒会で遅くなった時、狩谷先生にラーメン、中村豊先生にカツ丼をおごってもらったことがあります。

その食堂のテレビで「巨人の星」を見ていました。

感動的な場面がいっぱいありました。
たとえば、左門豊作は兄弟姉妹のために懸命に努力していました。

そんなじーんとする場面でがつぶやいた言葉が
「巨人の星は道徳だ!」です。

残念ながらどちらの先生の言葉か忘れてしまいました。

森中は熱い先生が一杯いました・・・。

2011/08/08 (Mon.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
08
07

アタック No 1 !

鮎原こずえが活躍する熱血バレーボール漫画「アタック No 1」も
人気がありました。

三位一体攻撃など、すごい技がでてきました。

よく中学校の体育の時間にテレビの技が登場しました。
1年、2年は佐久間先生の体育でした。

「サインはV」から稲妻サーブだったかな・・・後ろ向きになって
サーブするやつ。これをよく試していた奴がいました。

ハン ブンジャク(漢字不明)が岡田可愛さんと出演していました。
非常にクールで、私たち男の子にはすごく大人に見えました。

そういえば3年生の時にD組から本州に転校した「木村○○」君がいました。
彼は中村豊先生の体育の時間、サッカーで「ライダーキック」を多発していました。

その後、仮面ライダーになれたのでしょうか。
来年、会ってみたいです。住所を知っている方はご連絡願います。

中1の時にK村君といっしょでした。
彼は夏の陽ざしを浴びて浜辺を歩きながらTシャツを脱いで水着に
なるCMの、Tシャツの脱ぎ方のマネが抜群にうまかった。

もう一度見てみたいです。

ぜひ、来年お会いしましょう!

来年来てくれる方は、ぜひ、無理だと思われる方を1名引っ張ってきてくれるとありがたいです。

来るだけの価値はあると保証します。

私と豊君が静岡へ行った時のあの懐かしさと楽しさは衝撃的でした。
ぜひ、来年のセカンド修学旅行に参加して下さい。

2011/08/07 (Sun.) Trackback() Comment(0) 未選択

2011
08
06

K松君のあこがれのM先生(旧姓S木先生)

森中には女の先生で男子から人気のある先生がおりました。

とくにK松くんはM先生(旧姓S木)先生の大ファンだった
ということが静岡で発覚しました。

1年A組小林豊級は便所掃除が当たっておりました。
M先生はそこの掃除担当でした。

若くてはつらつとしていて、かわいらしかったのを覚えています。

私が森中に赴任したときに、先生達との飲み会でM先生の話が出て、
当時、男子にすごく人気があると伝えました。

後日、別な飲み会で先輩に私に電話が来てるぞと言われ、出てみると
M先生からでした。どなたかがM先生に連絡してくれたのです。

びっくりしましたが、先生はまったく変わっていませんでした。

もう一度会ってみたいと思うのは私だけでしょうか・・・?



2011/08/06 (Sat.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
08
05

谷岡ヤスジの鼻血ブー

漫画で印象に残っているのは、谷岡ヤスジの「鼻血ブー」です。
あのなんとも言えない絵と、大胆な「鼻血」。

「巨人の星」「明日のジョー」の対局にある漫画でした。
むずかしいことを考えたくないときに、叫んでいたのかも知れません。
「鼻血ブー」と・・・。

男性には辺見マリの名曲「経験」。
「やめて・・・」で始まるショッキングな出だし。

夏木マリのフィンガーアクション。

歌は世につれ、人につれ・・・。今のAKBにはついて行けませんが、
あの頃は必死について行きました。

そういえばゴールデンハーフの「黄色いサクランボ」もすてきな曲でした。
エヴァちゃんというひょうきんな女の子がいました。
どの子も本当にかわいらしかったです。

なんと豊君はあの5人のうちのお一人とかなりたってから知り合いになったと
聞きました。

豊君、君はすごい!


2011/08/05 (Fri.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

2011
08
05

黄色い麦わら帽子の女の子

私の手元にアルバムがあり、それに工藤彰子さんからもらった紙片が貼り付けてあります。

森中の合唱コンクールで3年D組が歌った「黄色い麦わら帽子の女の子」という歌の歌詞です。

アーモンドチョコレートのCMで流れていて、夏にふさわしいかわいらしい女の子が出ていた
のを覚えています。

そういえば、時期はずれるかも知れませんが、エメロンシャンプーかバスボンか忘れましたが
小林なんとかさんが出演していたCMも印象に残っています。

電車から降りるときに髪の毛が何かにひっかかってしまったような場面を覚えています。

それよりもっとまえに、サイケデリックという言葉が流行し、ボディペインティングした
女性が出演したガムのCMも印象に残っています。チューイング ボン(?)

小川ローザさんが出演していた「モーレツ」のCMは男性なら忘れてはいないでしょう。
思春期を迎えた私たちには少年ジャンプ「ハレンチ学園」の十兵衛くらいに印象的でした。

女性なら黒と銀のパッケージMG5の草刈正雄さん(他に2人いました)を覚えているのでは・・・。
背が高くて鼻も高くて彫りの深い顔をしていました。

思春期の男女にはCMは刺激的でしたね・・・。


2011/08/05 (Fri.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター