2011
07
12
森小時代の先生たち(訂正版)
1組 中西先生
2組 小笠原先生
3組 木村先生
4組 中島先生
5組 池田先生
本日、ある方に教えてもらいました。
森小110周年の記念誌で確認してくれたとことです。
その方は私たちの先輩になりますが、今は内緒にしておきます。
2011/07/12 (Tue.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記
NINJA
2011
07
12
2011/07/12 (Tue.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記
2011
07
11
社会の先生で佐々木先生がおられました。中2の修業式で転勤されました。
非常にこわい先生で、廊下を走ったのを発見されたらすぐに呼ばれ、気合いをいれられたのを記憶しています。
先生が引っ越す時にお世話になった豊君たちが手伝いに言ったというのを記憶しています。
授業は気を抜くことができず、そのおかげでとてもわかりやすかったです。
テレビの話題も豊富で前日のNHK「ネコジャラ市の~」(忘れてしまいました)がよく授業に登場しました。
あるとき、先生が黒板に○(丸)を描きましたが、つなぎ目のわからない○にこだわって何度も描き直していました。
なんでも、ご自分が習った先生ですごく上手に○を描く先生がおり、その先生に負けたくないのだとわかりました。
森中は個性溢れる先生でいっぱいでしたネ。
2011/07/11 (Mon.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記
2011
07
10
若松さんが卓球の試合に出場、中山亨君が中国へ出張。
残念ながら10名となりましたが、「宿泊付き同期会」の1回目を無事に実施できそうです。
枕ぶつけ、馬乗りをしないように注意しましょう!(夜の生徒会長より)
2011/07/10 (Sun.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記
2011
07
10
変更がなければ、11名が同期会に参加します。
新谷雅則、玉木存、備前友紀子、梅津修司、宮川直人、大和田伸明、若松文子、小松淳、吉田豊、青山英樹、安達克佳。(すべて旧姓。敬称略)
昨日、豊君と連絡をとりました。16日10時出発。11時25分羽田着。
翌日、17時25分羽田発。19時05分函館着。
梅津君とも連絡を取りました。16日羽田まで自家用車で迎えに来てくれて、そのまま伊豆へ出発します。
セカンド修学旅行の記録は後ほどブログで紹介します。
お楽しみに・・・。
2011/07/10 (Sun.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記
2011
07
09
昨年7月の新谷君と梅津君の帰省から早1年。
あの盛り上がりが今回の静岡での同期会に繋がりました。
不覚にもアキレス腱を切ってしまいましたけど、ギプスもとれ
3週めになります。(今日もリハビリです)
今回は私と吉田豊君が代表で行きますが、
現地で写真と話題を一杯ひっさげて帰ってきます。
お楽しみにして下さい。
2011/07/09 (Sat.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記