2023
10
08
昨日は予定通り朝のエクササイズを終えました。
エクササイズの最後は縄跳びです。
跳びながら、むかえの家の栗の木から、
栗が顔を出しているのに気づきました。
先日は突風で栗が道路に散乱していました。
秋が深まっている。
あの信じられない暑さがなつかしい。
そういえば、昔、青葉ヶ丘公園で栗ほろいをしました。
栗ひろいではなく、栗ほろいです。
落ちているのをひろうのではなく、木の枝を狙って投げて、落とす。
学校でも、栗ほろいは危ないのでダメだと言われたような記憶が...。
辞書で「栗ほろい」を調べて見ました。
おどろき、桃の木、載っていません。
インターネットで調べました。
すると、なんと、大人のページに入ってしまいました。
ふむふむと、記事を読んでいると、スマホがなりました。
朝の6時8分。
こんな時間に電話をかけてくるのは、
令和の縄文人、一二三さましかいません。
「ボリボリがっぱりとったから、とりにこねぇが」
うれしいお言葉でしたが、やることが多くて、行けないと
お断りしました。
さて、これから、ジョッギングしようかと思いましたが、
7時からの「ボクらの時代」を見られなくなるので、
今朝はストレッチだけにします。
大人のページへの行き方は、インターネットで「栗ほろい」を
検索すると出てきました。
あの「壇蜜」さんのブログでした。
やさしく、ていねいに、教えてくれますよ。
2023/10/08 (Sun.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2023
10
07
秋が深まってきました。
今朝、起きると肌寒い。
これからジョッギングに出かけますが、手袋とネックウォーマー、
そして、ニット帽が必要かも?
往路は、早歩き。
復路はジョッギング。
戻ってから、腕立て30回、腹筋30回、背筋30回、スクワット30回、
その後、ストレッチ。
最後は縄跳び200回。
縄跳びは、7時以降に跳びます。
音がけっこううるさいので。
夏休みから、早歩きにジョッギングも加えました。
心臓への負荷が高まります。
サーフィンで沖に出る時、そして、パドリングで、息が上らないように。
腕立てなどのエクササイズも、夏休みから続けています。
今年のシーズン券は9月に購入済み。
スノボのチューンアップも終了。
この冬はスノボ三昧(ざんまい)したいです。
サーフィンもできるだけ多く練習したい。
そのために、大掃除を今からやっておきます。
家庭の平和のために。
昨日の突風はすごかった。
新聞では、森町で特急列車2本が倒木に衝突したり、
一時立ち往生したとのこと。
怪我人がいなくて幸いでしたが、
8時間半函館到着が遅れたそうです。
水や食料も補給されない状態で。
皆さまも、旅に出かけるときは、水や食料を
少し余分にお持ちくださいマセ。
天気が変わりやすいのが、秋。
お気をつけ願います♪
2023/10/07 (Sat.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2023
10
03
昨日はサーフィン。
3日間連続でした。
しかしながら、初日は波が高く、レベル越え。
浜で動画を撮って帰りました。
翌日は、入りましたが、込み合ってきました。
うまい人の邪魔にならないところで練習しました。
当然、波はあまり来ない。
昨日は、いい波にめぐり合いました。
最初は、波が割れず、割れても岸より。
岩だらけのビーチですので、ボードが傷みます。
しばらく待ってから入りました。
月曜日でしたので、仕事のある方は早く上がりました。
仕事のない私はもう少し練習しました。
ただし、家庭事情があり、6時半には上がりました。
浜に上がってから、一緒に上がったサーファーが、
「今、いい波来てます」と声をかけてくれました。
少しずつ、声をかけてくれる方が増えてきました。
情報を教えてくれるので助かります。
そのいい波を優雅に一人で満喫している方がいました。
「いつかは、あのように乗りたい」
YouTubeでチャンネル登録しているコンテンツがあります。
その中の目標を一つずつ身に着けたいです。
絶好の波を逃したので、その日の午後、プールでパドリングの練習をしました。
水をうまくとらえないと進まない。
チャンネルのプロサーファーからは、目線が大事と習いました。
2,3メートル前を見る。
下を見てはだめ。
スノーボードと同じでした。
そして、ねらった波が来たら、まような!
最初から全力でパドリング!
波は予想以上に速いから。
今度はこれを目標に入ります!
2023/10/03 (Tue.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2023
09
28
向かいの家の栗の木は、たくさん実を落としています。
中学校時代は、朝早く栗ほろいに出かけました。
青葉ヶ丘公園は、栗の木がいっぱい。
今はかなり年齢をめされましたが。
昨夜は私の夕飯当番。
コッテリとした味噌の鍋にしました。
ついでに、お気に入りのチャーハンも。
今朝は残ったスープでリゾットにします。
これが、また、オツです。
一二三様から頂いた、秋の芸術作物は玄関に飾っています。
可愛いカボチャです。
皆さまも、芸術の秋、食欲の秋をお楽しみ願います。
2023/09/28 (Thu.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2023
09
28
今年の中秋の名月は、明日の夜。9月29日(金)だそうです。
ほぼ満月を愛でたくて、外に出ました。
残念ながら雲がかかって見えません。
広いところまで行きましたが、
見えません。
でも、行く途中に、虫の声が聞こえました。
そこで、街灯の下で、ビデオに声をとりました。
秋の風情をお楽しみくださいませ♪
NHK朝ドラ「らんまん」も、残すところ、
あと2回。
植物学者とそれを支えた妻や仲間。
主人公の情熱には、脱帽でした。
情熱といえば、昨日は、水戸黄門を見ないで、
ネットフリックスで、「はじめの一歩」を見ました。
一歩のボクシングにかける情熱❤️もハンパありません!
お酒を控えたくて、早めに夕食を済ませ、これを見ています。
休肝日を週3日とりたい。
末長くお酒を飲むために。
少し愛して、長く愛して。
皆さまも、飲み過ぎにはご注意願います。
2023/09/28 (Thu.)
Comment(0)
ちどりあし日記