2023
09
23

今日はワックス塗り

ショップの方にロングボードを見てもらったら、

フィンの穴が破損していると判明しました。

 

修理しても無駄。

使い捨てで乗ることをすすめられました。

 

そこで、貯めていた小遣いで新しい板を購入しました。

サーフィンボードも食品同様、値上がりしていました。

 

私のボードは、三か月前は3万円安かったとのこと。

 

今朝は波がないとの予測から、ワックス塗りをします。

新品の青色のボードは飾っておきたいほど、きれい。

 

これが傷ついていくのが、かわいそう。

でも、練習すればするほど、破損します。

 

まずは、あまり考えずに、波に遊んでもらいます。

 

さて、猛暑はようやく終わり、朝晩は寒いくらい。

これからジョギングに出かけます。

 

長袖、長ズボンで行ってきます!

 

今日は秋分の日。

皆さまの素敵な休日を願っております。


 

2023/09/23 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
09
05

秋のはじまり

朝、ジョギングしています。

二、三日前から涼しさを感じるようになりました。

 

秋が近づいています。

 

はや足で二十分進み、戻りはジョギングです。

ジョギングは全力疾走を4本いれています。

 

少しずつ負荷をかけ、ここまで来ました。

 

夏の盛りは、朝の5時半からモワッと暑かった。

ですから、今は走りやすいです。

 

かつて無理に走った時には、ふくらはぎではなく、

股関節を痛めました。

 

きっと接地の時の振動が影響したのでしょう。

 

今は、全力で走るときは、ひざと股関節を気にしながら、

徐々に加速するようにしています。

 

在職中は、夏休みに体の強化を目標にしていました。

しかしながら、ある年、「目標がふつうの生活ができる」に

変えざるを得ない状態になりました。

疲れがとれず、寝たきり老人状態になったから。

体は正直です。

無理をしないで、長く続けることにしています。

 

さて、寝苦しい夜も少しだけゆるんできました。

 

でも、部屋の窓を開けていても、朝、4時でも、室温は28℃、

熱中症のはじまり。

 

湿度は79%、多湿ゾーン。

 

体に負担を感じないのは、この夏の猛暑で鍛えられたからでしょうか?

それとも加齢でにぶくなったせいでしょうか?

 

楽天的なわたしは、当然、鍛えられたと考えますが、皆さまはどう思いますか?


 

2023/09/05 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
09
02

暑かった夏‼️

この夏は戦後最も暑かったと新聞に記載されていました。

疑うことなく、同期の会員は納得したでしょう。
夜、外気温は25℃くらいでも、室温は30℃を超えてます。

そのような熱帯夜が続きました。
寝苦しさは前例なし。

夜中に水を飲んだり、下着を替えたりと、
大変でした。

函館市は平均気温は平年より⒊3℃高い。
納得しました。

そのような夏、毎週ではないですが、週4回、週3回、週3回の
計10回くらいサーフィンの練習が出来ました。

現在、サーフィンボードに傷や穴があいてしまい、
修復は試みますが、むずかしい。

新しいボード購入を検討しています。

諸事情による物価高により、
ボードも値上がりしているとのこと。

現在、66才です。
70才まで出来たとして、3年と数ヶ月。

1年に20回海に入ったとして、60回。
これくらいやれたら元はとれます。

先日、日本の89才の男性サーファーがギネス記録を
取ったと知りました。

彼は、自称さざなみサーファー。
高い波は避けています。

少しサーフィン、長くサーフィン。

見習いたいです♪

この暑さの中、北道ファームの作物の出来は上々でした。
たくさんのトウキビとスイカをありがとうございました。

では、皆さま、残暑にご注意願います⚠️











2023/09/02 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
07
27

ボタンアコーディオンと鍵盤アコーディオンの演奏❣️

函館市も連日の真夏日。
皆さま、相当なダメージを受けておられるのではないでしょうか?

先ほど、友人のFacebook記事から、ステキなパフォーマーを見つけました。
私の好きな「LIBERATANGO」の演奏も入っています♪

YouTubeで以下を検索願います。

都丸智栄&土屋恵 DUO
➖小さな喫茶店ホメリ➖

なお、LIBERATANGOの演奏は、19:45-25:26です。
アルゼンチンタンゴの好きな豊くんに贈ります。

ボタンアコーディオンと鍵盤アコーディオンの織りなす調べが、
夜の深みへ誘ってくれます。

先日のイベントには参加できませんでしたが、
パンフレットをご覧くださいマセ❣️



内容の紹介【抜粋】

アコーディオンという楽器のパブリックイメージをくつがえす、ファンキーなルックスと繊細な指から繰り出される超絶技巧とのギャップが魅力の都丸智栄(鍵盤アコーディオン)。

美しい音色の中に時折垣間見える、何処か荒々しい野生を内包したような土屋恵(ボタンアコーディオン)。

それぞれにアンビバレントな魅力を孕んだ二人と二台のアコーディオンによる、ちょっと特別な二つの夜です。

【都丸智栄acc✖️土屋恵acc duo】②

※注釈 アンビバレント(ambivalent)の意味は、「相反する」




皆さまも、この調べを聴いて、夜の海へ漕ぎ出してくださいマセ❣️


2023/07/27 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
07
27

波をつかまえました❣️

2023年7月25日、ついに波をつかまえました!
サーフィンボードにかろうじて立てました!

スノーボードと違って、坂が生きて動いている。
まずは波を捕まえなくてはサーフィンできません。

サーフィンボードをネットで購入し届いたのは、2014年3月14日。
中古のロングボード。

5,8000円を分割払い10回。
若干の修繕を市内のショップに依頼。
費用は一万円。
その後、ウェットスーツをショップで購入。

2014年7月6日
ショップのオーナーから手ほどきをいただき、初サーフィン。
これは、まさに、海の藻屑状態

それから、一人で、年数回練習。

2015年から2020年
数回

2021年 師匠を見つける。
8回 練習。

2022年
8回 練習。

2023年 7日26日 現在
7回 練習。

なかなか練習できませんが、今年は少しうまくなれそう。
まずはあせらず、マイペースで楽しみたい。

赤ちゃんが初めて立てた時の気持ちがわかります。
早くもっと乗りたい気分❣️

先日は、コンブ漁の関係で皆さん早く上がって、
気づけばたった一人。

あわてて陸に戻りましたが、それまで、
だれにも迷惑をかけない状態が良かった。

波に遊んでもらいました。

まだ、新しいボードは購入していません。
かなり傷んでいますが、イイ相棒です。

8月に入ると、夏休みは急速に終わりに近づきます。
夏を楽しむのは、7月中が最高です。

皆さま、熱中症に気をつけながら、「夏」しましょう❣️



山葡萄とりは、危険です。
木に登っては行けません。
一二三さま、もう、還暦を十分過ぎました。
私に登れと言わないでくださいマセ‼️




2023/07/27 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター