2023
05
27

還暦過ぎおじさんの冒険: 今年2度目のサーフィン

これから今年2度目のサーフィンに出かけます。

1度目は、たったの30分しか海にいられず。
パドリングで疲れてしまいました。

今日は波は低い情報です。
溺れないように楽しみます



2023/05/27 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
05
02

森町桜まつり

今年は実家でゴールデンウィーク中ずっと過ごします。昨日と今朝、ウォーキングしました。

その後、縄跳びは高速100回。早足タイプ50回。
ここまでは快調でしたが二重回し跳び(正式名称は不明。一回に2回まわすタイプ)は0回。

無惨でした。

体重が増えたのでジャンプ力が落ちたことが要因でしょう。

まあ、いずれ戻るでしょう。
ちなみに最高は7回。

サーフィンで立てるように、鍛えます!
皆さまの素敵なゴールデンウイークを願っております!







2023/05/02 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
04
12

プレゴールデンウィーク

仕事が予定より遅れて始まることが昨日わかりました。

12日(水)、本日でしたのが、19日(水)まで延びました。


そこで何をしたかというと、まずは飲まない予定だったお酒を余計に飲んでしまいました。

誘惑に負けました。


水戸黄門を見ながら晩酌が始まりました。

このたそがれ時のお酒(日本酒)がなぜか最高に旨い。


昨日は、今年始めての水泳をしました。
ほどよい疲れ(今朝は疲労がひどいのですが・・・)が、

旨さを加速させます。


酔いが回り、夜7時には床につく。

おかげで今朝は3時前に起床です。


外は雨風が強い。


ラジコでTRANSIT NIGHT(トランジット ナイト)を満喫する。
4/11 火 25:30-28:30 ← この表記も気に入ってます。

コマーシャルなし、トークなしのノンストップ。

しかも、流れている曲名もわかる。


今年は桜の開花が早いとテレビで伝えていました。

松前町では昨日開花を宣言したとのこと。


函館市は4月22日開花予定だったのですが、16日に

変更されました。


ゴールデンウィーク前に、お休みをもらったので、

けっこう花見を楽しめそうです。


そういえば、あのお元気な方から、電話をもらいました。

「おう、アイヌネギとりにいくどぅ!」


そういうわけで、来週はじめはアイヌネギ収穫の旅に出ます。

お元気な一二三さまは、アイヌネギとりが好きです。

でも、食しません。


彼いわく、

「よく、あっだらくせぇもの食えるな」


お元気な一二三さまは、先日、駒ケ岳から電話をくれました。

神出鬼没。

まるで、忍者です。


みなさまも、山菜でいやされてくださいませ!



2023/04/12 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
03
19

還暦過ぎのおじさんの挑戦 1 「二重とび」

3日前あたりから、縄跳びを再開しました。

雪がなくなり、長靴を脱皮し、ウォーキングシューズをはけるようになったので。
でも、まだ、慣らしの段階です。

30回で、やめています。
去年は普通の跳び方でスピードはボクシング選手並みで、100回、そのあと、走るようにして100回。

でも、今年は、二重跳びも入れる予定です。

試しに数回跳びましたが、5回も跳べない。
この心残りから、YouTubeでコツを教えてもらっています。

目的は体力作りではなく、サーフィンスキルの向上です。
まだ、立てないので、5年以内に立てるようにしたいです。

膝立ちくらいまでは出来ますが、一気に立てるように、
縄跳びで俊敏さをつけたい。

花粉情報がテレビでよく聞かれる季節となりました。
連日の暖かさで、スノボは控え、縄跳びで春を楽しみたいです。

皆様も、素敵な春をお楽しみに願います。

豊さま、一二三さま、また一杯やりましょう!
でも、もう少しだけお待ち願います。




2023/03/19 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
02
04

駒ケ岳がTシャツに!

本日の朝刊に掲載されていました。

あの駒ケ岳がTシャツになったとのこと。


Tシャツの背面には、森、砂原などの町内4地点から

見られる駒ケ岳がプリントされています。


白の長袖と半袖。厚手の生地。

Tシャツは長袖3,800円、半袖3,000円。

トレーナーは5,800円。カーデガンは5,900円。

すべて税別。


森町の岩島商店で販売されています。

※第2,第4土曜、日祝日は休み。


さて、私は小学校6年の4月に富良野小学校から森小学校に転校。

はじめての転校でしたが、森小、森中の4年間は楽しかった。


山育ちだった私には、海にのぞみ、眼前に駒ケ岳がそびえる森町は

刺激的でした。


とくに小学校以来2回目となった駒ケ岳遠足は印象的でした。


学校ジャージではなく、ジーンズで登ることができたのも、

先生たちの粋なはからいだったと今は思います。


今、登ろうかと誘われても、多分遠慮するでしょう。

体力が持たないかも。


駒ケ岳のながめの素晴らしさは、おそらく、それを見て育った

場所が一番と考えているのでは・・・。


どこから見ても、味がある。

皆さま、Tシャツなどを購入し、来たるべき森中同期会に備えませんか。


森町協力隊員の菊池さん、販売元の岩島常務さん、素敵な作品の

製造・販売に感謝しています。


豊さま、一二三さま、これを着て、夜の街に繰り出しましょう!


テーマソングは以下で検索を!(夜が来る)


SUNTORY OLD WHISKY サントリーオールド cm song 作曲 小林亜星

2023/02/04 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター