2020
04
01

癒しのガーデニング!

今日から4月!
新型コロナウイルスのために、多大な影響と心配を抱えていることとお察し申し上げます。
まさか、あのお笑いの志村けんさんがお亡くなりになるとは。

改めて、このウイルスのおそろしさを痛感しましたね。
まずは、衛生面の徹底と食事、睡眠、生活リズムを見直しましょう。
健康が一番。

ただいま、午前3時ちょっと前。
昨夜は午後7時、
夕食後すぐ寝てしまいました。

7時間後の2時に目が覚め、その1時間後に書いています。
スライドも作成しながら。

仕事がなくなり、時間を余す人もいるのでは?
でも、趣味が多いと気になりません。

エレキギターは教室がコロナウイルスで来週まで休みです。
約1か月。練習に精を出しています。

やりすぎると指を痛めてしまいます。
私の場合、この傾向が強い。

縄跳び、ブラインドタッチ、ギターなどで、腰痛とばね指になり通院したことも。
加齢にともない頑固さも過剰に。

今回はうまくコントロールできそうです。
では、今日は一足早くガーデニングを楽しみましょう。

かつて撮らせてもらった薔薇の先生、みっちゃんの作品です。

手入れが大変と言ってました。今年もがんばって!

おっと、今、ラジオでは「パプリカ」が流れています。
米津玄師さんヴァージョンです。

スライドを見た後は、皆さんも聞いてみて!
元気をもらえるはずです!

スライドは以下より。

癒しのガーデニング!

2020/04/01 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記

2020
03
04

ラジヲな時間:パナソニックメロディアスライブラリー『早春物語』

昨夜は、ひな祭り。

女性会員の皆さま、すてきなお時間を過ごしたことと
ご推察申し上げます。


わが家は、かわいい花とカボチャプリンで
祝いました。


ひな人形は、静かに定位置にて、そのまま。
気分だけひな祭りでした。


さて、私のお気に入り番組、ナショナルメロディアスライブラリーの
前回は、『早春物語』。


くわしい紹介は以下より。
早春物語

この番組では、視聴だけでなく、ネットのホームページで、本の紹介、BGM,
エピソードを知ることができます。

昔のキャラメルのCMのキャッチフレーズ、「一粒で二度おいしい」的な楽しみ方が
できます。

赤川次郎さんの作品は読んでいません。
この番組を通して読んでみたくなります。


コロナウイルスのお蔭で、仕事は消え、時間が生まれました。
自分の能力向上と趣味の深化の時間にしています。


読書もいい。


図書館は閉まっているかも。
だったら、昔の本を開いてみようかな。


皆さまも、素敵なお時間を生み出してくださいませ。
クリエイティブな人になれるかも・・・。

2020/03/04 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記

2020
03
01

あきらめないことが大切です!

昨日、『サワコの朝』を見ました。
ゲストは森下洋子さん。


世界的なバレリーナだとは承知していました。
驚いたのは、その素質を超える努力の凄さ。


練習が大好きと言うこと。
これはなかなか言えないことだと思います。


優勝するとか、有名になるとか、お金持ちになるとか、
そんなことは彼女の辞書にはないようです。


愚痴も言わない。


先生にどんなに厳しく叱責されても、自分は人より時間がかかるから
今はできないがいつかはできることを知っている。


佐和子さんが、若い人に伝えたいことはと尋ねると、
「あきらめないことが大切です」と、一言。


幼少期には体が弱かった。


そこで、近所に出来たバレエ教室に通うようになり、
はまってしまう。


この番組の良いところは、会話の中で、その人物の人柄と
凄さを知ることができることです。


時間をかけるとできるようになる。
完璧ではなくても、今より格段に習得できる。


今日から、3月。


あることが習慣化するには3週間かかるとのこと。
今始めると、春分の日(20日)には習慣になるでしょう。


英語、エレキギター、アルゼンチンタンゴなど、さらに頑張る気になりました。
コロナウイルスに負けず、皆さま、切り抜けましょう。


あきらめるのは、すぐにできます。
ここで粘りましょう。


関東地区会員も応援してくれています!



森下洋子さんに関心のある方は、
YouTubeで「佐和子の朝」を検索してください。
2月29日放映です。


2020/03/01 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2020
02
27

去るまで待とう、コロナウイルス!

今日から、2週間は勤務がありません。
学校が臨時休校になったからです。


コロナウイルスは侮れません。


スノボ、エレキギター、タンゴのレッスンは行かず、
極力、人混みを避けています。



自宅で練習するのみ。
今までの復習中心に励みます。


皆さまも、イメージトレーニングでもいいですから、
テレビづけにならぬように、気を付けましょう。


今は、ノンアルコール飲料に慣れるトレーニングも開始しました。
健康第一ですから。


心配は、いつまで続くかですが・・・。


一二三さま、豊さまは、毎日は飲まないと言ってました。
見習いたいです!

2020/02/27 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

2020
02
05

スキーフェスティバル

以下も過去のものです。
お許し願います。




2月11日(火)の建国記念日に、スキーフェスティバルが開催されます。
昨日、この新聞記事を見つけました。


教職員スキー&スノボ大会とは別物。


おそらく。2月15日(土)か22日(土)に開催されます。
そこで、今年は2回出場します。


けがをしないようにして、本番前の最終調整にします。



豊さまはお仕事。
一二三さまが応援してくれます。



いい雪がほしいところ。
今年は雪かきをほとんどしていません。


ゲレンデだけ降ってほしい。
そう願っています。


今日は荒れ模様のようです。
皆さま、運転等にお気をつけ願います。

追伸

ところで、この大会は60歳以上64歳までが、60歳台の部。
今回を入れて、3回しか出場できません。

もっと年長者も入れてほしいヨ!

2020/02/05 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター