2019
11
29

演劇観ませんか?

12月1日(日)に、演劇集団「だいたい企画」が旗揚げ公演をします。

実は、娘が書いた脚本で、3作品が上演されます。
演目は、以下。

「或る猫好きのモノローグ」
猫を飼ったことのない猫好きによる独り言風朗読劇

「ヤミーヤミー」
料理がキーワードとなるコメディ。

「プリンセスパーティ」
おとぎ話のプリンセスたちのその後のお話。

キャストは全員女性で、3作とも恋や愛にまつわる内容です。

上演
1 午後1時から
2 午後4時から

前売り 
一般 1,500円
当日
一般 2,000円

会場は、中島れんばいふれあいセンター(中島町25)。

午後4時からの部には、まだ、余裕があります。
お時間がありましたら、ご参加願います!















2019/11/29 (Fri.) Comment(0) ちどりあし日記

2019
11
17

ラジオな時間

先日、車の中でFMを聞き流していました。
すると、ジャンルにとらわれない、しかも、
聞いたことのない音楽をいくつも耳にしました。
帰宅して、めったにつけなくなっていたラジカセ(まだ、死語ではないでしょう)の
スイッチをオン。
新聞のラジオ欄をチェック。
すると、「世界の快適音楽セレクション」が番組名。
DJは、ゴンチチ。
あの優しい名曲、「放課後の音楽室」を世に送り出した方たちが
曲を語り、日常を語る。
YouTubeとは違った魅力です。
この番組は土曜日の午前9時から11時までオンエアー。
昔買った雑誌「ポパイ」のインテリア特集を引っ張り出し、
ピーナッツをカップに入れて、コーヒーを飲みつつ、聞き流す。
映像がない分、見逃すことはない。
だから、何かをしながら、楽しめます。
昨日は、「はさみこむ音楽」がテーマでした。
サディスティックミカバンドの「ダンスはすんだ」は、
こんなリズムあったよな感覚で聞きました。
加藤和彦さんのバンドの曲です。
いろいろな時代、いろいろな国、いろいろなジャンル。
聞き流していると、どこか知らない国のホテルでくつろいでいる気分に。
そんなこんなで、ラジオをお勧めします。
今は、夜中の3時。
ラジコというパソコンアプリを使って、「ラジオ深夜宅急便」という
NHKFM東京の番組を聞きながら、今、このブログを書いています。
流れ来たのは、「君の瞳に恋してる」。
パソコンでラジオを聴けるのもいい。
さて、今日は日曜日。
午前10時からは、「パナソニックメロディアスライブラリー」。
新聞ラジオ欄では、「小川洋子ライブラリ」となっています。
小説の紹介とそれとゆかり(?)のある音楽が聴けます。
FMのAIR-Gで楽しめます。
「ボクらの時代」をテレビで見た後、忘れないように
しなくては。
我が家のキッチンタイマーは1時間まで。
だから、携帯のアラームを2時間後に設定します。
とにかく忘れやすい年代になりました。
「サワコの朝」を見終えた後、NHKの朝ドラを
何度見落としたことか・・・。
深まりゆく秋。
どうぞ、ラジオな時間をお試し願います。

2019/11/17 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2019
10
22

われら、土とたわむれる!

きのう、北道ファームへ行きました。

前日、サツマイモを掘り起こしたところ、
かなり大きくなっていたので。


地上の葉っぱは北道さまがはがし、
下のビニールは私がはがしました。

すると、もはや地上にムックリと頭を出している
ではありませんか。

ふたりで「ここ掘れワンワン」状態で、
もくもくと掘りました。


土が良いのか、とんでもないくらい大きい。
二人で奇声をあげながら、夢中で掘ったのです。


あの、おもしろさは何だったのでしょうか。
ただ、純粋におもしろい。


芋掘りはおもしろい。


掘った芋は、豊さまと谷垣さまに届けました。
味は保証できませんが、きっとうまいでしょう。


豊さまにはおいしいピザをいただきました。
谷垣さまには熟成マグロをいただきました。


ささやかなお返しです。


北道ファームでは、かわいいきのこが顔を
出していました。


きのこ採りも楽しみです。
なめこが顔を出していないのが残念ですが。

10月25日(金)には、豊さま、一二三さまと飲みます。
あのモリッキー街に参加します。

一二三さま、日本酒はお控えになられたほうが
よろしいかと存じます。

もはや夜の帝王にはなれませんから。
深い眠りにつくのが落ちですから。

そういえば、伝説の夜の帝王の皆さんは、
お元気なのでしょうか?



森中同期会の種田会長も、頑張っています!



皆さま、サントリーオールドのあの音楽「夜が来る」を
口ずさみ、ネオンの海に船出しましょう。

くれぐれも難破船とならないようにお気を付け願います!











2019/10/22 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

2019
10
21

サツマイモとったどー!

北道ファームでサツマイモを掘りました!
でっかいのが採れました。

少し寝かしてから焼き芋にします!

2019/10/21 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

2019
10
15

巨大台風の影響は?

関東地区の会員は、グループLINEの情報では大丈夫でした。
住居が高台にあって助かった人もいます。

皆さまは大丈夫でしたか。

大沼湖畔で開催予定だった、大沼グレートラン&ウォークは
この台風の影響を心配し中止されました。

私のゼッケンは、「4057」。
幻のゼッケンとなりました。

大会前に歩いてみたときは、2時間半かかりました。
鳥のさえずりや、紅葉のきざしを満喫しました。

函館の最低気温も6℃になりました。

スノーボードはチューンアップに出し、
シーズンチケットも購入済み。

そろそろストレッチに入ります。
体が硬くなっています。

誰か、いい体の柔軟剤を知っていましたら、
お知らせ願います。

さて、先日、豊さまの購入し、微調整されたピザ窯の
試運転に参加しました。

低価格にしては、抜群の使いやすさ。
味も最高でした。

一二三さまと一緒に組み立てたそうです。

では、皆様も小さい秋を見つけてください。
大沼グレートラン&ウォーク情報は以下より。

大沼グレートラン&ウォーク





2019/10/15 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター