2017
06
01

東京支部が決起集会を開催しました!

大和田君から、メッセージと写真の提供がありました。
皆さん、還暦記念同期会を心待ちにしているとのこと。
以下に、ご紹介します。


安達君、還暦記念同期会幹事、大変お疲れ様です。
ブログ、いつも楽しく拝見させてもらっています。

さて、今年の「還暦記念同期会」に先立ち、東京近郊の同期生による決起集会を
5月27日(土) 王子ににある森高卒の大先輩 松浦さんが営む「一八鮨」で開
催しました。

久しぶりの開催ということもあり、話は尽きず延々5時間の会となりました(笑)
まだまだみんな若いでしょ!

その時の写真を添付して送ります。
みんな「還暦記念同期会」を大変楽しみにしています。
それでは7月14日お会いするのを楽しみにしています。

写真右から 金谷さん、波多野君、長嶋君、(旧姓)若松さん、大和田、玉木君、
(旧姓)荒川さん、(旧姓)備前さん、(旧姓)佐藤さん。

(※写真をクリックすると、大きくできます)


大和田君、決起集会の開催に感謝申し上げます。

大先輩の「一八鮨」大将の松浦大先輩、お店の
提供にお礼申し上げます。

相変わらずのお元気さと美しさに見とれました!
還暦記念同期会でお目にかかるのが楽しみです!

2017/06/01 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

2017
05
20

ふとん干し日和

昨日に続き、本日も良い天気です。
さっそくふとんを干しました。

夜、この寝心地の良さにいつも感激します。

人によって好き嫌いはあるでしょう。
でも、私は干したふとんの香りが好きです。
とってもなつかしい気がする。

私は森町生まれではなく、富良野市生まれ。

そこに「なまこ山」という、小学校低学年でも登ることのできる
山があります。

かたちが海に生息する「なまこ」に似ているから。

小さいころは、ここで青大将とかえるをバケツに入れて、
戦わせてみました。

もちろん、かれらは驚いて戦うどころではありません。

ある時は、シマリスをとんぼ網でつかまえ、虫かごに入れようと
したら、鋭い歯でかまれそうになり、逃げられたりしました。

この山の近くの小さな川で赤どじょうを2,3回捕まえました。
金魚のように真っ赤。

黒いはずのどじょうが真っ赤なのには驚きました。

干したふとんに横になると、そんな記憶が勝手に出てきます。

森町の記憶も出てきます。
旧森小学校の裏手の森のようなところ。

昼休みはたいていそこでかくれんぼをしてました。
または、グランドちかくで「十字架とおせ」。

転校したての頃は、よく、ぐれらかされそうになりました。
どこの学校でも新参者はこの憂き目に合う。
「なまら」
「ほんずなし」
「もちょこす」
「ごんぼほる」
「うだで」

上記のような「森べん」をつかいこなせるくらいになると、
ようやく仲間に入れてもらえます。

それでも、こんな場面もありました。

森中時代、青葉が丘公園でサッカーをしていました。

「安達、ケーキくうべ」

私の頭の中にはケーキは、イチゴののったショートケーキしか
浮かんできません。

「こったら暑いのに、ケーキなんて食えるか」

すると友人は、
「おめぇ、かわってるな。暑いから食うべや」

注文を聞いた一人が自転車で買いに行きました。

私は驚きました。

「ケーキ」は「アイス」を意味していました。
それも、ビニール袋に入ったペラペラのうすいシャーベット。

森町ではケーキはアイスケーキの略でした。

富良野市ではもっぱら「アイス」。
 「キャンディ」なんてのもありましたが・・・。

こんないいお天気の時は、お出かけしてはいかがですか?
こんな曲を聴きながら・・・。

お出かけミュージック1

 

 

2017/05/20 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2017
04
22

本日(4月22日)、案内状(往復はがき)を投函!

本日(4月22日)、案内状(往復はがき)を投函!

4月15日に還暦記念森中同期会の学級幹事が2回目の会合を持ちました。
それぞれが住所等を確認し、安達が訂正し、、印刷し、投函しました。

おそらく、今度の火曜日または水曜日にはお手元に届くでしょう。
しばらくたっても、来ないときには、

安達(ktadachi@nifty.com、または、090-9512-7330)まで、ご連絡願います。

現時点で参加できない方には送りませんでした。
今回で終わるわけではないので、次回にご期待願います。

参加予定の方は、健康に気を付け、不祥事にも気を付けましょう!









お楽しみに!






 

 

2017/04/22 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2017
04
16

還暦記念森中同期会

還暦記念森中同期会

1 期日 平成29年7月15日(土) 
18:30~厄払い(自由参加)
19:00~還暦記念同期会

2 会場 プラザ 武蔵(JR森駅前)
01374-2-2269

3 会費 8,000円
宿泊者は別途7,000円(シングル、朝食付 22室予約済み)

4 案内
往復はがきを4月23日までに発送予定

5問い合わせ先
種田眞也 01374-2-2454
安達克佳 090-9512-7330 ktadachi@nifty.com

6 ブログ 森中同期会
http://morichunakama.iga-log.com/

7 Facebookページ 森中同期会

お待ちしております!

2017/04/16 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2017
03
20

昨夜は「楽園」しました!

森町御幸町の焼肉屋さん、「楽園」で焼肉を
楽しみました。

網に肉を乗せ、しばし待つ。

炭火でジワーッ焼けたのを
ひょいとつまむ。

これが実に旨い。

肉に飢えている一二三くんは、
やわらかいレバーにぞっこん。

肉厚のホルモンも旨かった。

たっぷりとおしゃべりも楽しみ、
胃も心も満タンになりました。

スタッフはきさくな方ばかり。
家庭的な雰囲気で楽しめます。

料金もリーズナブル。

写真を撮っていただき、2次会へ。



スナックマリンでカラオケ三昧。

豊くんは中島みゆきの曲。
哀愁漂う歌に酔いしれました。

私と一二三くんはデュエット。

「冬の稲妻」の稲妻の音は一二三くんが担当。
「身も心も」の犬の遠吠えも一二三くんが担当。

このすばらしい効果音によって、マリンも盛り上がる(?)

楽しい一夜となりました。
お二人さん、また、行きましょう!


 

2017/03/20 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター