2016
02
11

今日は練習!

いよいよスノボ大会が近づきました。
まずは、怪我の防止に努めます。

朝7時半になったら出発です。
ゴンドラは9時から動くので、十分間に合う。

ネットで旗門のくぐり方は確認済み。
青青と赤赤はその間をくぐります。

たまに、青、赤と1本ずつのところがある。
これがクセモノ。

わかったことは、もう1本あると仮定すること。
もっと早く調べるべきでした。

でも、これで謎が解けました。

今季はポールの練習も少しやっています。
ポールは立っていないけど、根元だけ設置されています。

今日もこのエリアを探して練習します。
日によって位置が違うので見つけなくてはならない。

今シーズンも1ヶ月ちょっと。
3月までたっぷりと楽しみたいです。

1分05秒の自己記録を塗り替えたい。
皆さま、応援願います!



2016/02/11 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
02
06

スノボ大会は2月20日(土)です。

スノボ大会までいよいよ2週間となりました。

今日は午前中は練習、午後は仕事、夜は実家です。
明日、仕事があるため、夜の街には出られません。

6日、11日、13日、14日の4回で調整します。
自己最高記録の1分05秒を上回りたいです。

ライバルは32才の若者です。
年齢差26才。



1年に1回しか顔を会わせませんが、なかなか楽しい。

他の選手とも年齢を超えたつきあいができます。
今回を入れて在職中には残り3回です。

退職してからも挑戦するつもりです。
レジェンド葛西選手に負けないように・・・。

攻撃は最大の防御と言われます。

腰を痛めたり、アキレス腱を切った私ですが、
アルゼンチンタンゴや早歩き30分で鍛え直しました。

先日、腰に違和感を感じたので、予防のためにサポーターを
購入しています。

カラオケでは「リンダリンダ」を唄わないようにしています。
同僚でアキレス腱を切った方がいるので。

私の場合は「人生いろいろ」ではなく、「人生ほどほど」。
夜の帝王の皆様方、「お酒もほどほど」ですから。

その辺で眠りにつくと、永遠に起きられなくなります。
気をつけましょう。

一二三くん、セミダンスもほどほどに・・・。

 

2016/02/06 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
01
25

キューバでサルサ!

昨夜、知り合いが主催のコンサートに参加しました。
地元と招待バンドの演奏でキューバ音楽の世界へ。





赤ワインとモヒートとソーーセージでさらに加速です。
途中でサルサの講習に挑戦しますが、よくわからず。

前にも一度講習を受けたのに・・・。

でも、リズムに体を乗せて、女性に強引にリードされ、
大丈夫と励まされ、楽しい夜となりました。

ダンスは気分転換には最適です。

T垣くん、ディスコで鍛えたリズム感で、サルサを
楽しんでは・・・。

皆さまもサルサに浸って下さいマセ!

https://www.youtube.com/watch?v=uR79VR8IzJg

2016/01/25 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
01
24

予定通りに・・・。

昨日の雪質は最高でした。
今日も予定通りにスノボの練習に行きます。
午前軽く滑って、午後から自宅で仕事します。

「ボクらの時代」を見てから出発します。
この番組はけっこうおもしろい。

3人が勝手にしゃべる。
意外な面がわかります。

昨日は英語の勉強会があり、刺激を受けました。
英語は難しいですが、楽しみながらやるのが一番。

エレキの先生もよく言っています。
「楽しみながら、やってください」
練習していると指が勝手に動くようになります。

話は変わって、昨日、この曲を見つけました。
来年のクリスマスまでには覚えられるでしょう。

大好きな曲の英語版ですから、飽きません。
ご紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=DaXrBjiskm8

さて、1月も下旬に突入しました。
1年の12分の1が過ぎようとしています。

皆さまも、今日という1日を大切にお使い願います。

 


 

2016/01/24 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2016
01
23

いい雪でした・・・。

今、お風呂から上がって、YouTubeを聞きながら
書いています。

今日は夕方から高校の英語の先生たちの勉強会に
出かけます。

スノボも、タンゴも、エレキも、ついでに英語も、
長く続けていると少しずつマシになってきます。

午前中はスノボの練習でしたが、雪質は最高でした。

9時から滑って11時にカレーハウスで食事をし、
家には12時少し過ぎに到着しました。

自分で言うのも何ですが、今シーズンは少し
バージョンアップしたような気がします。

体幹が決まっていると思います。
アルペン仕様にした金具にもなじんでいる。

明日も練習に出かけます。

ポールをくぐるタイミングを練習する予定です。

ゴンドラで頂上まで行きます。
降りてくる途中に、ポールの根元のようなものが
埋め込まれています。

本番とは異なる場所ですが、ボードの切り替えを
練習できます。

怪我をしない程度にがんばります。

英語の勉強は車の中でもできます。
七飯への往復は丸ごと英文を暗記するには
けっこうたっぷりな時間です。

暗記はボケ防止にもなります。

さて、夜の森町に出没するのは2月に入ってからに
なります。

先日、昼間に近くのローソンにいったら、
種田森中同期会長に偶然会いました。

ほんのちょっとしか話せませんでした。
今度ゆっくりと話しましょう。

退職までいよいよ2年と2ヶ月あまり。
還暦記念同期会が楽しみです。

豊くん、一二三くん、美津江さん、
もうしばらくお待ち願います!

 

2016/01/23 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター