2014
04
26

初バル街の報告

初バル街の報告

妻の帰りを待って、いざバル街へ。
夕方6時ちょっと前に十字街電停に到着。

街づくりセンター間にはワインとハムを待つ長蛇の列。
無料でのサービス。

待つのがいやな私たちは、地図を片手に目的エリアへ。
7時には極東大学に着くようにしたい。

アルゼンチンタンゴとバリ島のダンス、そして、ベリーダンスを
見ることが目的でした。

第1のお店
トルコ喫茶 Pazar Bazar
スパイシーでエスニックなビンチョスを堪能。
赤ワインもグッド。



第2の店
ガーリックダイニング Sprout
スパイシーなチキンカレーラースと
冷たいビールのコラボがグッド。



第3のお店
茶店バーやまじょう
和洋三点盛りと赤ワインのコラボがグッド。



そして、極東大学のステージへ。

アコースティックギターのバンドのパフォーマンス。
ヴァイオリンが実にあっています。

雰囲気が盛り上がり、アルゼンチンタンゴへ。
榊夫妻によるパフォーマンス。
2曲目のレオンの主題曲が実にいい。

そして、大久保ジャスミンさんの魅惑のインドネシアン舞踏。
帽子や仮面を使ったものと使わないもの。
幻想的なムードに引き込まれました。

最後は、上野亜夕子さんのトルコベリーダンス。
個性溢れる演出が凄い。

最後にお客さんを巻き込み、観客を楽しませる演出もすばらしい。

その後、第4のお店へ
天然酵母パン tombolo+農楽蔵
自家製天然酵母パンとシードルのコラボがグッド。



第5の店
久留葉
蕎麦に関連したビンチョスと日本酒のコラボがグッド。
お酒は滋賀県のもの。冷酒が最高。

こうして終了し、反省会は湯川あかちょうちんで。
妻も妻の母も大いに喜んでくれました。



モリッキー街も楽しみです。

その前に、5月1日の夜、「楽園」で焼き肉を食べます。
豊君、北道君、谷垣君、菊地ヨシユキ君と私。

参加希望の方は以下まで。

ktadachi@nifty.com
090-9512-7330

桜をイメージしつつ一杯やりましょう!



桜前線はすぐそこです・・・。

2014/04/26 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
04
19

今日は、ほぼオフ。

今日は、ほぼオフ。

良い天気ですが、寒い。
ストーブをつけずにはいられません。
今日もYouTubeで音楽を聴きながら書いています。

5月2日は開校記念日です。
前日、森町に帰省する予定です。

豊君、北道君とまた飲めるでしょう。
まだ。確認していませんが・・・。

連休はきっと道路が込むので避けたいところです。

役場関係や商店関係の方々はGWは忙しいでしょう。
がんばってください。
私はバドミントン大会への引率です。

さて、今日も部屋の掃除と整理整頓です。
途中、昼から会議があります。
会場は教育大学です。

その後、テーオー小笠原の書籍コーナーに
寄って本を見てきます。
ここの文教堂さんは私のお気に入りです。

午前中はエレキの練習です。
なかなか指が動かず、苦戦しています。

左手はかつて剣道で痛めており、特に薬指
の関節が硬くなっているように感じます。
付き合うしか無いでしょう。

明日は初バル街です。
妻と妻の母と3人で繰り出します。




天気がいいと良いのですが・・・。


 

2014/04/19 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
04
13

今日は完全オフ!

今日は完全オフ!

先ほど起きました。
今、YouTubeで音楽を聴きながら書いてます。

昨日は10時、14時、18時と3つの会議。

ピンポイントで40分のウオーキング。
朝一番でやっておいて良かったです。

今日はこれからストレッチ。

7時からは「ボクらの時代」を見ます。
その後は軽く食事をとってエレキの練習。

指がけっこう動くようになるのに驚いています。
でも、けんしょう炎にもなりそうなのでムリは禁物。

今日は部屋を片付けます。
ホコリだらけの部屋も掃除します。

GWはバドミントン部の引率なので、夜、自分の部屋を
片付けます。

息子にとられていたのを取り戻すのです。
サーフィンボードとスノーボード。
板だらけの部屋です。

お気に入りの絵を飾ります。
ちょっとおしゃれにアレンジします。

今、ワイヤレスでつながらない状態のパソコンも
なんとか復旧したいです。
有線はおしゃれじゃない。

ようやく暖かくなってきたので、車庫の掃除も計画に入れます。
お客様を招くことのできる部屋にもどしたいと強く願っています。

今日から少しずつ・・・。

 

2014/04/13 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
04
12

銭中ソフトバレーチームと飲み会!

銭中ソフトバレーチームと飲み会!

学校が変わっても声をかけてくれます。
アキレス腱を切ったときにお世話になった方々。
情熱海岸ダンスパーティでもお世話になった方々。

バンドリーダーはエレキとサックスをこなし、ボーカルもいい。
サックスもカッコイイ。

豊君に似合うと思うのですが・・・。
ドラムがいやならサックスにしましょう!

大人のエレキ教室では指が思うように動かない・・・。
あと3年もすればけっこう動くかも・・・。

楽器は超苦手な私でもベンチャーズの「パイプライン」だけは
それなりに弾けるようになりました。

ネットで伴奏をつけるとけっこう良い感じです。
「パイプライン」はサーフィン全盛時代の名曲。

これをYouTubeで聞いたときからサーフィンの動画に
はまってしまいました。

FaceBookでは戸倉中の卒業生と情報交換。
なんと、教え子は沖縄に移住していました。

サーフィンの画像を送ってくれます。
それがまた実に楽しそうです。

彼女の情報では、函館のサーファーには戸倉中OBOGがけっこう
いるとのことでした。

卒業してもサーフィンでつながっていました。

ゴールデンウィークには戸倉中の卒業生から同期会の企画を
教えてもらいました。
教え子達と飲むのも格別です。
 
皆さんはゴールデンウィークには何をするのかな?

ゴールデンウィークはバドミントン部の顧問代理。
市民会館へ引率です。

一段落してから、森町に行きます。
北道君の寄生虫ダンスが見られるかも。
 




 でも、生体エネルギーを吸収されているように見えるのですが・・・?

 

2014/04/12 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
04
06

ロングボードをゲットしました!

日が長くなりました。
今朝は寒かった。

でも、夜明けが早くなり、随分と日が長くなりました。
グランドに大量に残っていた雪は跡形も無く消えました。

4月20日(日)に「バル街」があります。
知人に頼んでチケットを2枚ゲットしました。

妻と出かける予定です。
初バル街となります。

今まで行事や会議と重なり行けませんでした。

森町のモリッキー街同様、店で友人と偶然会ったり、
未知の店を開拓することができます。

さて、今年の楽しみはサーフィンです。
DVDやYouTubeで情報を集めたり、技を見たりしています。

スケートボードをやっているとその感覚がわかるようです。
でも、転んだときの衝撃はけがに直結しそうですので、
やめておきます。

昨日、ネットで購入した中古のロングボードが届きました。


 
車のルーフに乗せる必要があります。
どなたか安く譲ってもらえませんか?

トヨタのオーリスに合うといいのですが・・・。

豊君、ウィンドサーフィンの時に使ったのを
まだ持っていますか?

かなり昔のことですけど・・・。
昔を思い出せるようにサーフィン動画をプレゼントします。

サーフィン動画

ここまでの技は必要ではありません。
少し波に乗れるといいんです。

還暦までにはできると思います。
その日を夢見て、イメージトレーニング中です。

2014/04/06 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター