2011
06
23

ストーブでヤキイモ

冬、私たちの時代は石炭ストーブで暖をとっていました。

ストーブに一番近い人は最高に暑く、一番離れている人が一番寒かった。

シャベルで石炭を入れ、デレッキでかき混ぜる。

デレッキはたまに先生のゲンコツがわり(罪が最高に重いことをしでかした場合)になったことを覚えています。

暖をとるだけではもったいないと思い、アルミホイルで包んだサツマイモを持っていって、4時間目の授業前にストーブの灰が落ちるところの奥に入れた。

授業中、先生に「寒いので石炭をたしてください」と頼む。先生はデレッキでかき混ぜてくれた。

4時間目終了後、給食準備の時に取り出し、芋をアルミホイルからはがし、二つに割ると鮮やかな黄色のうまそうなヤキイモになっていた。

翌日、ヤキイモをまねたC組の男子がスルメをストーブの上で焼いた。
スルメは焼くと臭いがきつくなる。

彼らは見つかり、しかられたと言う。でも、私たちのヤキイモのことには何も触れなかった。今、あらためて感謝します。「ありがとう」。

デレッキではたたかれなかった・・・と思います。

2011/06/23 (Thu.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback for this entry:

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター