2020
02
05
ラジヲな時間
『世界の快適音楽セレクション』祝千回記念ファン感謝デイ
ブログ提供会社のシステム障害で配信不可の状態でした。
いつのものか忘れましたが、お許し願います。
ブログ提供会社のシステム障害で配信不可の状態でした。
いつのものか忘れましたが、お許し願います。
今朝の朝刊ラジオ欄を見ると、いつものお気に入り番組、
『世界の快適音楽セレクション』が、朝の7時20分に。
そこで、今日はこれを聴くことにしました。
いつもの早朝は、AIR-Gで聞いています。
けっこう良い曲がかかります。
ボズスギャクス。
GLAY。
今朝は、メロディフェアが流れていました。
小さな恋の物語。
マークレスター。
トレイシー・ハイド。
この映画は見ませんでしたが、中学女子には大人気。
メロディ役のトレイシー・ハイドさんは可愛かった。
何がかかるかわからないところがおもしろい。
土曜日の9時からは、NHK-FMで『世界の快適音楽セレクション』。
日曜日の10時からは、AIR-Gで『メロディアスライブラリー』。
こちらのホームページは、以下。
https://www.tfm.co.jp/ml/
おっと、ここで耳に入りました。
あのサンタナが新アルバムを出した。
アフリカをイメージ。
ウイカさんとのコラボです。
作詞とボーカルはウイカさん。
サンタナと言えば、『ブラックマジックウーマン』。
今も活躍とは、驚きです。昨年、デビュー50周年とのことです。
今、ゴンチチの曲が流れています。
心地よいギター演奏。
『世界の快適音楽セレクション』のオープニングで流れている曲です。
今日は、スノボをやめて、個人事業書関係の業務をします。
昨年末、開業しました。
今のところ、時間講師の給与のみ。
今後、何か異種事業に挑戦したい。
でも、元手をかけることはしないつもりです。
今、私のお気に入りが流れています。(午前10時25分)
『放課後の音楽室』
森中の音楽室を思い出します。
レコードコンサートのプロヂューサーは「〇平さん」。
彼女のこのコンサートにかける情熱は熱かったのを覚えています。
2020/02/05 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記