2011
06
13
中学卒業はS48年3月でした。
頭の中でずっと昭和49年3月卒業だと思っていたら、小学校の卒業記念の写真を見てびっくり!
「森町立森小学校第23回卒業記念 昭和45年3月20日」となっていました。
私は6年1組中西先生のクラスに4月に転入しました。卒業記念の写真は、静岡の同期会のしおりに入れたいと思います。
ブログには写真も載せますが、もしも支障がある写真がありましたらおしらせください。
すぐに削除します。
今回のNHKのテレビで紹介されることになった長嶋君は小学校6年生の時に木村先生のクラスに転校してきました。体格がよく、運動神経もよかったと記憶してます。
運動神経といえば、中山亨君や新谷雅則君の足の速さを記憶しています。岩井君は野球と剣道の両方で中学でも大活躍していました。
小笠原君は小柄でしたが、抜群のジャンプ力で小学校6年の時のクラス対抗バレー大会(中学かも?)で活躍しました。滞空時間がとても長かったのです。
滞空時間といえば、竹原君の幅跳びもすごかった。空中を散歩するかのように跳んでいました。彼も野球部所属で、クラブの時間に剣道をとりました。上達が以上に早かったのを覚えています。
実は昨日、函館市中体連陸上大会があり、うちの生徒も砲丸投げで優勝し感動しました。
記事が体育系なのはきっとそのためです。
今日は、代休で休みです。ゆっくりと休むことができました。でも、まだ、午後3時前です。
まだゆっくりできます。休みはいいですね。
2011/06/13 (Mon.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記