2014
02
16
今度の土曜日はスノボ大会です!
いよいよ2月22日(土)に教職員スキー・スノボ大会があります。
会場は函館七飯スノーパーク。
昨日も練習しました。
スタンス(スノボ上の足の位置)を調整し、アルペン仕様にしました。
今までやっていてスピードが出ない理由がようやくわかりました。
YouTubeでプロの滑りを見ていて足の位置が違うことに気づきました。
板とほぼ平行にすることで、1本のスキーのようになります。
フリースタイルの方は多方向に滑ったり、ジャンプしたりするので、
足の位置は横向きです。
アルペンボードという2本のスキーをひとつにしたものがあります。
そこまでは用意できませんが、今のボードでも代用できます。
初めて昨日挑戦してみました。
ポールをくぐるには良い感じです。
スピードが出すぎて、コースから離れないようにするには、
コツが必要です。
今日はそこのところを確認しにまた出かけます。
雪面が固くなっているところもあります。
この時期は注意が必要です。
腰の負担にも気をつけないと・・・。
これから。「ボクらの時代」を見ながら朝食をとり、
安全運転で七飯まで。
皆さんも有意義な日曜日をお楽しみ下さいマセ!
会場は函館七飯スノーパーク。
昨日も練習しました。
スタンス(スノボ上の足の位置)を調整し、アルペン仕様にしました。
今までやっていてスピードが出ない理由がようやくわかりました。
YouTubeでプロの滑りを見ていて足の位置が違うことに気づきました。
板とほぼ平行にすることで、1本のスキーのようになります。
フリースタイルの方は多方向に滑ったり、ジャンプしたりするので、
足の位置は横向きです。
アルペンボードという2本のスキーをひとつにしたものがあります。
そこまでは用意できませんが、今のボードでも代用できます。
初めて昨日挑戦してみました。
ポールをくぐるには良い感じです。
スピードが出すぎて、コースから離れないようにするには、
コツが必要です。
今日はそこのところを確認しにまた出かけます。
雪面が固くなっているところもあります。
この時期は注意が必要です。
腰の負担にも気をつけないと・・・。
これから。「ボクらの時代」を見ながら朝食をとり、
安全運転で七飯まで。
皆さんも有意義な日曜日をお楽しみ下さいマセ!
2014/02/16 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記