2013
11
17
函館地区プチ森中同期会終了!
函館地区プチ森中同期会終了!
昨夜、安達、菊池、岩島、豊の4人でプチ同期会を
開催しました。
会場は、JR函館駅すぐ近くの海光房(かいこうぼう)。
摩周丸のすぐ近く。
入ってみると、中は想像を超えるほど、広い。
部屋数も多い。
地元および観光客でこん
でいました。
要予約のお店です。
よっちんのかつての勤め先。
今はとなりの水産会社に勤めています。
5,000円会費でしたが、たっぷりと
食べました。
3,000円の料理と2,000円の飲み放題プラン。
豊君と岩島君の海での遭難事件になりそうな話しなどで
盛り上がりました。
二人とも生きていてよかったです。
よっちんもあやうく右半身麻痺になりそうだったとのこと。
皆さん、体には気をつけましょう。
「人生ほどほど」。
「お酒もほどほど」。
ここを極めることが難しいんですが・・・。
海光房に早く着きすぎてしまいそうで、JR函館駅内の
書店で本を物色。「石川啄木」の本に出会いました。
暗い歌ばかりですが、こんなのもあります。
ふるさとの山にむかひて
言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな
小学校6年と中学校3年のとき、駒ヶ岳に
遠足で登ったのをふと思い出しました。
中学の時、ジーパンが許可された遠足は
特に印象的です。
中学時代の仲間が集まるとなぜか楽しい。
理由はない。
ありがたきかなです・・・。
2次会は湯川の焼酎倶楽部「々」(ノマ)。
ソフトバンクの看板が目印。
北洋銀行の駐車場の手前左にあります。
ほんのりと灯っている明かりに顔を近づけてください。
闇のなかにかろうじてお店の名前が浮かびます。
夜の帝王も気に入ってくれました。
水曜日はお休み。
午後7時半開店。
飲み放題は3,000円。
カウンターとボックス席の小さなお店ですが、
気さくなマスターとすてきなスタッフが
優しく出迎えてくれます。
お客さん同士の会話も弾みます。
プチ同期会でまた元気をもらいました。
よっちんのお酒がよかった。
本格芋焼酎「川越」。
限定品。朝堀り甘藷仕込み。
醸造元は宮崎県川越酒造場。
もうひとつのすっぱいやつも旨かったです。
また、やりましょう。
よっちん、お幸せに!
また、いい酒を持ち込んでくださいマセ。
2013/11/17 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記