2012
07
17
森中卒業40周年同期会で燃え尽きる・・・・。
関先生をお迎えし、総勢47名が深夜遅くまでセカンド修学旅行を
楽しみました。
1次会は畳の上でどっぷりと・・・。
でも、次回はイス席にしてネ・・・との声も・・・。
「安達、みんな席が分からないって言ってるゾ」。
写真をとってから伝えようと思ったけれど、座席は幹事が勝手に
決めておいた方がよかったですバイ。(どこの方言!?)
ごめんチャイナです。
関先生からご祝辞をもらいました。
4年前に大手術を終えたとのことでしたが、お元気で一安心。
「健康が一番です。」との一言は私たちへの貴重な助言です。
メタボ対策をしっかりとしましょう。
乾杯は関東地区幹事の新谷君。
昨年の関東地区主催「森中同期会 in 静岡」の様子も知らせ
てもらいました。
長嶋君持参のDVD「鳥崎八景へのサイクリング」を鑑賞しつつ、
おおいに飲み、語りました。
あっという間に21時。15分延長してもらい2次会の部屋へ。
湯の浜ホテルさんが大きな部屋を無料提供。お陰様で47名が
イスに座って飲むことができました。(感謝!感謝!)
22時に森行きバスに乗る会員を見送りました。
23時には3次会。
会場は720号室。
この夜だけスナック「鳥地獄」を営業。
マスター 吉田 豊
マネージャー 安達克佳
種田君の部屋はスナック「あり地獄」。
「鳥地獄」の人口密度が高く空気が薄いので、
別会場でゆっくりと飲む会員も・・・。
私は午前2時頃、「もう寝た方が良い」との皆さまからの
忠告に甘えて無念のリタイヤ・・・。
やっぱり種田君からつがれた日本一のお酒が効きました。
あれは旨すぎます。
このお酒は新谷君が持ってきた静岡のお酒です。
やさしい口当たりで、スイスイすすみます。
午前2時半頃には閉店し、それぞれの部屋に・・・。
その後は部屋でゆっくりと4次会をした会員も・・・。
こうして7月14日は終了しました。
翌日のランチツアーのお話はまた今度・・・。
2012/07/17 (Tue.) Comment(9) ちどりあし日記
安達君!幹事の皆様、お疲れ様でした(ペコリ)
本日、名古屋へ戻りました。
14日。東海、関東、東北、道内から湯川へ集まりました。
我々の同窓会に駆けつけて下さった、関先生は、肺がんの手術後、体力強化に励まれ、
ゴルフで100を切った!と、挨拶されました。
そして、私達のテーブルでは、「この学年は、私の教員生活の中で、一番素晴らしい学年だった!
近藤校長先生(故)の元、本当に良い環境を作れた!」と話してくださいました(涙)
お世辞でも、嬉しいお言葉!
そして、先生の前向きな生き様に、脱帽!こんな先生たちの元で、こんな、仲間と中学生活を送れたことに、感謝!でした。
40年振りの再会は、見た目は、変わっていても、話せばすぐに40年前に!
幼なじみって良いですね〜。
次回は、種田真也君を中心に、60歳還暦(信じられない言葉ですが・・・)の同窓会
が、企画されるそうです。是非、今回参加されなかた皆様も、参加して、老後のエネルギーをもらいましょう!
安達君!(と、軽々しく呼んでいますが、銭亀沢中学校の校長先生)お疲れさまでした。
ありがとうございました! 松田真貴子(旧姓 前川)
PS 長嶋君たちと散策した、森町のSLや鳥崎大滝も、再発見の、素晴らしい時間でした!
マッキー 2012/07/20 (Fri.) 21:42 edit