2024
12
15

室温16℃

今朝は昨日より寒い。
しかしながら、明日からもっと寒くなります。

最低気温も−7℃前後。
最高気温も−2℃前後。
今、私の部屋は+16℃。

膝掛けをして、靴下2枚、ネックウォーマー、帽子で
寒さ対策中。

もう少ししたら、ウォーキングに出かけます。

双子座流星群のピークは過ぎましたが、
残りがすこしあるかも?

以前、午前3時頃この流星群を見た時、
流星の数の多さに仰天しました。

家族を起こして知らせました。

流れ星だらけの光景に、こんな時間に起こさないでという
苦情はありませんでした。

昨夜、波はなさそうなのでサーフィンなしとの
連絡があり、けっこう飲んでしまいました。

アルコールを薄めるのに、白湯を飲みました。
ウォーキングで体からさらに出します。

7時から『ボクらの時代』をテレビで見るので、
それまでには戻ります。

縄跳びと竹刀の素振りは最近やってません。
足につける重りもなし。

週2回のクロールで500メートル泳ぐのが一番きつい。
2日後まで体が痛い。

サーフィンからスノボに変わる時期となりました。
足腰はけっこう鍛えたつもり。
ムリせず楽しみたいです。

皆さまも、冬休みと考え、何かに夢中になることを
お勧めします。



暴飲暴食にはどうぞお気をつけあそばせマセ❣️

2024/12/15 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2024
12
08

今日はほぼ真冬日。

最低気温−4℃、最高気温+1℃。

今朝はけっこう部屋が寒く感じます。


今日も波はないとの推測でサーフィンはなしです。


さて、金曜日の夜は忘年会でした。

豊さま、一二三さま、里帰り中のりえこさまと私の4人で楽しく過ごしました。


森町御幸町の中華レストラン『華僑』に集合しました。

ここはどの料理もおいしい。



最初の生ビールが五臓六腑にしみました。

はるまき、エビチリ、酢豚、サラミなど、美味しかった。


サラミはガーリックをはさんで食べますが、これがまたいい。


最近の近況報告や情報交換で交流を深めました。

とくに現在りえこさまが住んでおられる茨城県神栖市の話題に惹かれました。


息栖神社や鹿島神宮など東国三社の2つがある。

市の名前どおり神が栖むところで神栖市です。


ところで豊さまは最近神社仏閣に興味関心が高まっています。


そういえば、厄払いも前厄、本厄、後厄ときちんとすませています。

見た目も神々しくなってきているような気がします。


歩かずに楽に参拝したいので、息栖神社と鹿島神宮の地元情報を

りえこさまに尋ねていました。


しかしながらこれ以上神々しくなってどうするのでしょうか?


神栖市のホームページをのぞいてみました。


驚いたのは、海水浴場です。

風力発電のあの大きな羽が立ち並んでいます。

まるで外国の海のようです。


風車がのぞめる、白い砂浜と眺めの良さが特徴の日川浜海水浴場。

海水浴、潮干狩り、サーフィン、釣りなどで人気だそうです。

ぜひ、行ってみたい。


りえこさまの言う通り、住みやすく、見どころ、食べ処がいっぱい。


そして、来年の関東地区主催の森中同期会の話題になりました。

仙台市を予定しており、期日は10月になりそうです。


企画は私が指名を受けています。

北海道は無理でも、仙台市なら参加できる方は

どうぞ足を運んでください。


豊・一二三・安達の三匹のサムライは、2泊3日コースです。

でも、1泊2日コースでも可能です。



われわれも高齢者となりました。
忘年会の2次会は『スナック マリン』。
ママのみつえさまも元気でした。


昨日の新聞で、あの中山美穂さんが旅立たれたことを知りました。

動けるうちに集い、昔話に花を咲かせ、元気を分け合いましょう!


あの伝説の縄文人も参加する予定です。

仙台市での同期会の詳細は追ってお知らせします。




 

2024/12/08 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2024
12
03

クリスマスソングを聴きながら・・・

あっという間に12月。
早いですね、あまりにも。

今、クリスマスソングを聴いています。
山下達郎さんのクリスマスイブを外国人が歌っています。

これも、また、味があります。

山下さんの曲はかつてCMで使われており、
恋人たちが駅のプラットホームで会うところが良かった。

あの俳優さんたちも今や押しも押されぬベテランになっています。
YouTubeで検索すると出てくるでしょう。

好きな人に再会するあのきらめくようなまなざし。
別れるときの切ないまなざし。

あの気持はずいぶんと昔になってしまいましたね。
私だけでしょうか?

中学か高校のときに男三人で映画を見ました。
カトリーヌ・ドヌーブさん主演の『シェルプールの雨傘』。

2本立てだと思いますが、もう一本は忘れてしまいました。
恋人たちのストーリーだと思いますが、忘れてしまいました。

覚えているのは一緒に映画を見たN山F夫くんの一言。
『この俳優、S山先生ににていねぇか』

この一言で私達は必死で笑いをこらえなければならなくなりました。
確かに眉毛のあたりと目が本当に似ていたのです。

ラブストーリーは男三人でみるものではありません。

前回の続きとなりますが、玉置浩二さんの名曲『メロデイ』の生まれた背景に
ついて確かめました。

1971年の映画『小さな恋のメロディ』のマーク・レスターとトレイシー・ハイド。
わたしたちは中学2年生ころでしょうか。

トレイシー・ハイドさんが可愛らしかった。

映画は後にテレビで見ましたが、その当時は「スクリーン」という雑誌で
記事を見たような気がします。

この映画の配役のメロディに捧げた曲だとある方に教えていただきました。
このお方は様々な情報にくわしく、特に、映画や音楽関係ではすごい。

映画や楽曲の話題では、すぐにどんな曲はストーリーかをすぐに
紹介してくれます。

N島Mゆきさんがまだ無名の頃にお話したこともあるそうです。

私は中学の頃の朝の番組、ヤング720(セブンツーオー)の司会者の
黒澤久雄さんと組んでいた小山ルミさん。

なんの番組に出ていたか忘れましたが、榊原るみさん。

偶然ですが、「るみ」つながりのお二人は見かけたことがあります。

朝の番組のヤング720(セブンツーオー)は7時20分から放映されており、
学校へ行く前に見ていました。

かぐや姫の曲や「大根足のあの娘だけどわたしは好き」と歌うお二人が
印象に残っています。

そういえば、もっと昔、弟が大物歌手にテニスボールを
手渡ししたのを思い出しました。

その大物歌手はNHKの朝ドラや耳が遠くなった方への支援器具のテレビCM
最近でも出ておられます。

あれは確か富良野高校のテニスコートだったと思います。
その大物歌手はたしか橋幸夫さんだったと思います。

でも、確認のため調べてみましたが、約60年前の小学校時代のことなので
不確実ですが・・・。

その当時は、舟木一夫さんと西郷輝彦さんが昭和歌謡会の御三家と
呼ばれていました。

皆さんはラジオの番組にリクエストカードを送ったことがありますか?
たしかT垣さまは送っていたはずです。

『ジャンボ&ケロコのHBCマラソン100ランキング』だったと思います。
T垣さまのお宅にはクリスマスの夜おじゃましました。



U津さま、A山さま、K藤さま、M谷さまといっしょにクリスマスの夜を
過ごしたような、年末の夜を過ごしたような記憶があります。

中学3年の文化祭のときも集まって衣装などをつくりました。
このときは初めての夜の開催でした。

昼間は衣装を来てパレードし、夜は火を囲んで
フォークダンスをした記憶があります。




もっと大人になってからも、集まった記憶もあります。
一緒に友人と帰りましたが星が綺麗だったのを覚えています。

さて、今週末は豊さま、一二三さまと久しぶりに森町の夜に
くりだします。

お店でご一緒になったときはシカトしないでくださいマセ!



皆さまが素敵なクリスマスと忘年会をお過ごしできますよう
願っております。



なお、N島Mゆきさんがまだ無名の頃にお話したこともある人物は
豊さまでした。

今夜も彼はスマホかタブレットで才能あるミュージシャン発掘に
力を注いでおられるでしょう!


















2024/12/03 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

2024
12
01

風速6メートル!

師匠の予測は当たりました。

朝、外に出てみると数センチの雪がありました。
スマホの天気予報では鹿部は6メートル以上の風。

サーフィンには厳しい。

12月にサーフィンしたことはありません。
でも、11月に海に入ったことがあります。

グラブとキャップをつけてドライスーツで入りました。
顔は外に出ているため、寒さをモロに感じました。

またの機会を待ちます。

函館七飯スノーパークのオープンは12月14日(土)。
でも例年おくれます。

ここ数日は雪が降っていますが、
また、暖かくなるでしょう。
こちらも、機会を待ちます。




アウトドアのスポーツは予定通りにいきません。
お勧めは、市民プール。

65歳以上の市民は半額で利用でき、駐車場も2時間無料。
仕事先からすぐ近くだったため、すぐ手続きを済ませ、今も利用しています。

好きこそものの上手なれ!

週2回くらいクロールを自己流に練習しました。
先日、いつも壁を蹴ってターンするコースがいっぱい。
思い切って長距離コースに挑戦しました。

ここは、壁を蹴ることはできません。
グルグル回ります。

400メートルを泳ぐことが出来ました。
コース内は私しかいなかったので、
ちょっと休んでさらに100メートル。
合計500メートル泳げました。

サーフィンではまだ立てませんが、
やはり練習量が不足です。

来年は週2日の仕事にして、サーフィンの練習量を増やしたい。
水泳では、当初、50メートルでヒーハーしていたのに、
500メートル泳げたのです。

来年のために、トレーニングを続けます。
さすがに、外での縄跳びは難しくなりました。

ウォーキングと筋トレ、ストレッチはやれそうです。

そういえば、昨夜、偶然、テレビでバンドの『安全地帯』の
特集を見ました。

番組の最後の曲は『メロディ』。
豊さまの歌う『メロディ』も、味わいがあります。



今日から12月。
忘年会シーズン到来!

皆さま、暴飲暴食にご注意くださいマセ!

 

2024/12/01 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2024
11
30

つかの間の晴れ間!

昨日、仕事が終わったあと、椴法華銚子ビーチに行ってみました。
数台の車が駐車場に止まっていました。

だれも海には入っていません。
でも、入ろうとしていた様子の方はおりました。

波の状況を師匠に知らせるため、スマホで動画を撮りました。
わたしの練習にはいいかも?

でも、おそらく沖で波が割れていないので、どうするか迷っていた方も
いたのではと推測しました。

波と波の間隔も空いていて、晴れていたのできれいでした。
皆さまもご覧になってください。

椴法華銚子ビーチ20241129

今日は風が強く、師匠も都合が悪くサーフィンできませんでした。
明日は雪のため、師匠からいかないほうがいいとの助言あり。

師匠は複数のサーファーと情報交換しており、いろいろ
教えていただいています。

早く一人でも入れるようになりたいですが、
仲間と一緒にサーフィンするのがやはり楽しい。

今日も朝から寒い。
道路にはうっすら雪が残っていました。

インフルエンザも流行っています。
皆さま、どうぞお気をつけ願います。




2024/11/30 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター