2024
12
08
今日はほぼ真冬日。
最低気温−4℃、最高気温+1℃。
今朝はけっこう部屋が寒く感じます。
今日も波はないとの推測でサーフィンはなしです。
さて、金曜日の夜は忘年会でした。
豊さま、一二三さま、里帰り中のりえこさまと私の4人で楽しく過ごしました。
森町御幸町の中華レストラン『華僑』に集合しました。
ここはどの料理もおいしい。
最初の生ビールが五臓六腑にしみました。
はるまき、エビチリ、酢豚、サラミなど、美味しかった。
サラミはガーリックをはさんで食べますが、これがまたいい。
最近の近況報告や情報交換で交流を深めました。
とくに現在りえこさまが住んでおられる茨城県神栖市の話題に惹かれました。
息栖神社や鹿島神宮など東国三社の2つがある。
市の名前どおり神が栖むところで神栖市です。
ところで豊さまは最近神社仏閣に興味関心が高まっています。
そういえば、厄払いも前厄、本厄、後厄ときちんとすませています。
見た目も神々しくなってきているような気がします。
歩かずに楽に参拝したいので、息栖神社と鹿島神宮の地元情報を
りえこさまに尋ねていました。
しかしながらこれ以上神々しくなってどうするのでしょうか?
神栖市のホームページをのぞいてみました。
驚いたのは、海水浴場です。
風力発電のあの大きな羽が立ち並んでいます。
まるで外国の海のようです。
風車がのぞめる、白い砂浜と眺めの良さが特徴の日川浜海水浴場。
海水浴、潮干狩り、サーフィン、釣りなどで人気だそうです。
ぜひ、行ってみたい。
りえこさまの言う通り、住みやすく、見どころ、食べ処がいっぱい。
そして、来年の関東地区主催の森中同期会の話題になりました。
仙台市を予定しており、期日は10月になりそうです。
企画は私が指名を受けています。
北海道は無理でも、仙台市なら参加できる方は
どうぞ足を運んでください。
豊・一二三・安達の三匹のサムライは、2泊3日コースです。
われわれも高齢者となりました。
忘年会の2次会は『スナック マリン』。
ママのみつえさまも元気でした。
昨日の新聞で、あの中山美穂さんが旅立たれたことを知りました。
動けるうちに集い、昔話に花を咲かせ、元気を分け合いましょう!
あの伝説の縄文人も参加する予定です。
2024/12/08 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記