2012
07
09

幹事からのお願い

申し訳ございませんが、以下のご負担をお願いします。

宴会のみの方には写真代500円。
バス利用者の方には運賃500円。

理由は70人参加で予算を組みましたが、
力量不足でそこまで至りませんでした。(切腹!)

お許しをいただき、ご理解願います。

従いまして、
宴会のみ    7,500円
バス利用者   8,000円
宿 泊 者  15,000円

以上のようになります。よろしくお願いします。

さて、昨日、妻と湯の川凌雲亭の晩酌セットを
楽しんできました。

1,500円で料理3品、生ビール2杯。

このところの夏らしい天気がビールには
最高の季節となりました。

今回は、飲み物とつまみは種田商店。
写真は長田(千葉)千鶴子さんのご主人。

どちらも格安でご奉仕頂いておりますことを
報告致します。

当日は15時から待機しております。
new_P7160007.JPG















早めにお越し頂き、温泉を楽しんで、お部屋で昔話に
花を咲かせて、19時の宴会に備えて下さいマセ・・・。

 

2012/07/09 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
07
07

梅津君が欠席します。

昨日彼から電話がありました。

仕事の都合で参加できなくなったとのこと。

これで安心して眠られるのですが・・・。
残念です。

楽しんでるスナップ写真をいっぱいとって
ブログに公開しましょうか・・・。

でも、彼はパソコンは見ないのでした。

さて、昨日で雨で1日伸びた中体連サッカー大会も
終了しました。

部活動顧問の先生をねぎらって市民会館の稜雲亭の
ビヤガーデンでジンギスカンを食べ、生ビールを飲
みました。

本当は13日からの企画でしたが、交渉したらやっ
てくれました。

2,900円で食べ放題、飲み放題。
しかもビールはアサヒスーパードライ。
かなり酔ってしまいました。

この日はついに「オールディズ」で唄うことができ
ました。

1時間くらいの滞在でしたが、「真夏の果実」、「涙のキッス」
他を唄ってきました。

マスターが適当に絡んでくれるので気持ちよく唄えます。
皆さまも、足を伸ばしてみては・・・。

MCビルの5階です。
日曜日はお休み。

22時前後からの入室がいいかも・・・。
超夜型のお店です。

次回は閉店までいてみたい・・・。
この夏休みの目標の1つとします・・・。

new_P7170036.JPG
 

2012/07/07 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
07
03

記念写真をとります。19時に間に合わせてくださいマセ!

いよいよ来週の土曜日です!
セカンド修学旅行が近づきました。

体調管理はうまくいっておりますか?

天候不順の折、特に外出される場合は寒さ対策もお忘れ無く。

昨日、サッカーの当番校であったため、ずっと外にいました。
結構寒かったです。

その後、オーシャンスタジアムへ。

14時30分から対亀田中戦でした。

本校はなんとか10名をそろえたチームです。

ピッチャーをチーム内で交代しながら、全力で闘いました。
結果は20対0。

しかしながら、ヤケになることなく、必死で反撃を試みました。
また、応援もすごかった。

小雨降る中、圧倒的に負けている本校チームに総立ちで応援を
送りました。

こんな思い出は40年経っても忘れないでしょう・・・。

自分たちもかつての思い出を肴に、いっぱいやりましょう。
お待ちしております。

幹事は18時から18時30分にはお集まり下さい。
遅れる場合はご連絡願います。

連絡先:安達 090-9512-7330

なお、記念写真を長田(千葉)千鶴子さんのお店に
頼んでおります。

19時05分には撮影したいので、余裕を持ってお越し
ください。

お帰りの際には出来上がっている予定です。

代金は会費の中に含まれております。

スナップ写真は自分も撮りますが、お互いにお撮りになって
ください。

15日(日)はオプショナルで赤レンガ倉庫群での買い物と
函館ビヤホールでの昼食を企画しました。

10時出発で、12時から13時まで昼食。
10名以上だと部屋を借りられます。

参加申込と問い合わせは
090-9512-7330
または ktadachi@nifty.com 安達まで。

まずは10名を確保したいのでしめきりを
7月8日(日)とさせていただきます。

少数の場合は開催しません。

では、けがなどにもご注意願います。
特にアキレス腱にはお気をつけ願います・・・。

new_RIMG0024.JPG

2012/07/03 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
06
28

参加者情報0628

釣谷 淳 君が参加します!

メッセージ

遅くなり申し訳ありません。
ブログ見てたら、なつかしくなり
ぜひ参加させてもらいたくなり、
返信しました。
 

参加をありがとうございます。
お待ちしております。

ここのところ、夏らしい日が続きます。

うちの生徒も昼休みにグランドでサッカーやって
汗だくになっています。

自分たちの時は前庭でカンケリやってました・・・。

さて、セカンド修学旅行はまだ受け付けています。
多少部屋が狭くなりますが、夏だからいいでしょう・・・。

21時からの2次会からも受け付けています。
どうぞ、気軽に申し込んでくださいマセ!

27cb505c.jpeg



 

2012/06/28 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

2012
06
25

2次会は無料に!(2次会からの参加者は1,000円。)

本日、湯の浜温泉ホテルで打ち合わせしました。

40人以上はいる部屋は大きすぎました。
100人以上収容可能。

そこで、2次会の会場は狭いですけど、広めの部屋にしました。

2部屋続きで、無理すると40人くらいは収容できます。
なんといっても無料です。ここに決めました。

この部屋を本部とします。

同じ階に同期会メンバーの部屋を集中します。
これでU津君がいくらうるさくしても大丈夫。

自分は7月14日(土)の15時には待機しています。
お風呂に入りたい方はどうぞ。

早めにビールを飲みたい方もどうぞ。
ただし、肝心の時に寝てしまっても、ご自身の
責任ですからネ。

夜に見張りはつけませんが、女性の部屋に乱入すると
逮捕されるでしょう・・・。

もらったパンフレットから紹介します。
7つのお湯の大浴場。
野性味と情緒たっぷり、岩風呂。
悠々ゆったり、気分爽快、大浴場。
木の香もゆかしい檜、風呂。
体の芯までもみほぐす、うたせ湯。
マッサージ効果で気分爽快、バイブラバス。
ぬるいお湯でのんびりリラックス、寝湯。

露天風呂

大浴場とは別にあります。
太平洋を眼下に見下ろし、漁り火と潮騒を満喫できます。
弱アルカリ性です。

ちなみに大浴場は無色透明弱食塩泉です。
湯の浜ホテルのホームページは以下です。

http://www.yunohama-hotel.com/

15日のオプショナルプラン。

翌日(15日)は、10時にホテルを出て、赤レンガ倉庫群で
買い物を楽しんだり、スナップ写真をとりあったり・・・。

正午から函館ビヤホールで昼食をとり、13時ころ解散。

支払いは各自となります。1,000円前後から。
運転しない方は地ビールを楽しんで!

希望者がおりましたら、ご連絡願います。
最小催行人数10人。(この人数だと部屋を確保できます。)

申込先 安達(しめきり 6月30日)
090-9512-7330 ktadachi@nifty.com

14日に参加できないけど、15日のこのコースになら参加できる
会員もお申し込みください。

new_P7170038.JPG






















セカンド修学旅行を楽しみましょう!

 

 

 

2012/06/25 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター