2023
12
04

意外なことがわかった時。

予定なら今の時間は「仕事」です。

でも、今日も乗らない。

 

そもそも週2日しか仕事がないので、日課表はないはず。

かつては、メモ用紙にこと細かく、つまり、30分ごとに予定を書き記していました。

 

でも、ようやくそのしばりからは解放されましたが、いまだに、頭の中では、時間を無駄に使いたくない光線がたまにまぶしいくらい行きかうことも。

 

さて、意外なことがわかった一つ目。

 

ある本に記載されていた、ある著者紹介に驚きました。

 

名前の別表記もあり。1958年滋賀県生まれ。小説家。

・・・・。独異の文体で万人には好かれない作風。

 

思わずその方の作品を読みたくなり、そのタイトルを見ると、

『バカな仲間たち』

 

私たつの一つ下の年齢ですから、ほとんど同じ時代を過ごしてきたはず。

この方の同級会とその後のお話。

 

ただし、スカートの長さとかカバンの薄さは、北海道より流行が進んでいるかも。

中学時代か高校時代の同級会のお話でしょう。

 

でも、同級会の様子はわたしたちの同期会と同じ。

 

万人には好かれない作風を、『バカな仲間たち』ではあまり感じなかったのは、

私の文章もあっちへとんだり、こっちへもどったり、短い文の羅列だったり

するからかも。

 

でも、このような紹介をされた著者はあまり目にしません。

 

二つ目は、ラジオ FM NORTH WAVE で午前5時24分ころ流れていた、

JOY TO THE WORLD

 

何度も耳にしたメロディですが、調べてみると邦題名『もろびとこぞりて』。

クリスマスの定番ソング。

 

でも、歌詞がちがう。

演奏者は、THREE DOG NIGHT

演奏者で調べてみると、1970年代にカバーした曲と判明しました。

 

歌詞の意味・和訳を見てみるとこの出だしがすこぶる粋です。

邦題は『喜びの世界』。

 

〇〇はウシガエル

俺の仲の良い友達だった

・・・

 

私がラジオのDJをしているとしたら、『バカな仲間たち』を紹介したあとで、この曲を流します。

 

そして、不思議におもったことを伝えます。

 

なぜ、THREE DOGS NIGHTではないのでしょうね。

threeがついているのでdogではなく、少なくともdogsでしょう。

複数形になるのでは?

 

そして、ネットで調べたことを伝えます。

 

じつは、three dog nightには「とても寒い夜」という意味があるんです。

びっくりしました。

皆さんはご存じでしたか?

 

『バカな仲間たち』とJOY TO THE WORLDの相性はけっこういい。

 

 

三つ目は、ChatGPT(チャットGPT)。

 

ネットで調べたときに、コメントを打ち込む欄があったので、

次のようにお礼を書きました。

 

こんな意味があるとは知りませんでした。

 

すると瞬時に返事が来たのです。

 

どういたしまして!また何かあればお聞きくださいね

 

とても優しく感じました。

よくよくその画面を見てみると、今、話題のCHATGPTではありませんか。


 

なんと今朝は3つも意外なことがわかりました。

 

そして、中学時代にNF夫くんとやったカセットテープ交換を思い出しました。

それぞれが部屋でラジオカセットレコーダーにDJのようにカセットテープに話題を吹き込み、そのテープを交換していました。

 


あの下着のパンツをショートパンツを勘違いし、その姿で近くの店までコーラを買いに言っていたあの方も『バカな仲間たち』の一人。

 

フランス製のウインドサーフィンに乗り、帰れなくなり友人の漁船に助けられた、あの方。

 

ボリボリを採りに行き、片方しかない鹿のつのを見つけ、歓喜の声をあげた、あの方。

 

そして、還暦を過ぎても、あの木に登って山ぶどうをとらされた、わたしももちろん『バカな仲間たち』。

 

今日は思いのほか長くなりました。

最後までお付き合いをいただきありがとうございます!

沼尻でのキャンプ

 

2023/12/04 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
12
02

熱海富士、お疲れ様!

千秋楽での逆転劇はありませんでした。
やはり、勝負の世界は厳しい!

熱海富士、次の場所こそ優勝してくださいませ!

さて、11月25日には函館も雪景色となり、初雪かきをしました。
いよいよかと思いましたが、その後、幸い雪かきはしていません。



ちらほらとスキー場オープン情報が聞こえています。
わたしのホームゲレンデである、函館七飯スキーパークのオープンは12月15日(土)の
予定です。

しばらくやっていなかったストレッチを再開します。
おかげで、なかなか開かなかった股関節が、私史上最大に開くようになりました。

高校時代、体育で柔道をしたとき、二人一組で股関節を開く場面がありました。
とても恐ろしかったのを思い出しました。

剣道は直接組み合いませんが、柔道はしっかりと組まなくてはなりません。

校内柔道大会というのもありました。
柔道部員は参加できません。

各クラスから代表が出て、優勝を目指します。
もちろん私は応援のみ。

柔道の授業はなぜか寒い冬にありました。

古い校舎だったので、柔道場の窓のすきまから入った畳の上の
雪をよけてからの稽古でした。

そういえば、森中には相撲部がありました。

中体連の柔道大会に出たい友人のために体をはった仲間がいます。
部として参加するためにある程度の部員が必要だったのです。

豊さまは一二三さまを誘い、ほかにも誘ってみごとに友人を中体連相撲大会に
参加させたのです。

後ほど、豊さまから伺いました。

「土俵がおもいのほか高くて、ここからおちたらやばい」

豊さまはその後どうしたと思いますか。
転んでもただでは起きない。
軍師、豊さまのある秘策。

それは勝利にはつながらないが、けがはしない危機管理策。
この続きは、70歳に開催されるであろう同期会で紹介いたします。



皆さま、それまでは、はってでも、ずってでも、ご健康に配慮願います。
大掃除では無理は禁物。

ちりやほこりが多少あっても、命にはかえることはできませんから・・・。



上は、高校時代にみんなで突っ張ている顔をして撮ったです。
あのころは若かったとしみじみ思います。
















2023/12/02 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
11
26

熱海富士、がんばれ!2

昨日は、大関霧島の大関の意地に敗れました。

 

立ち合いで目を合わせなかったので、緊張している

 

優勝に王手のかかった一番で、霧島は冷静でした。

さすがです。

 

今日は千秋楽。

霧島が敗れ、熱海富士が勝つと、三敗同士となり、優勝決定戦です。

 

霧島の相手は貴景勝、熱海富士の相手は遠藤。

 

霧島は一度優勝しているので、先場所も準優勝だった熱海富士に勝ってほしい。

今回は運が熱海富士に味方してほしいです。

 

皆さまの推しはどの力士ですか?

 

今、ラジオでは私の大好きな曲が流れています。

 

レオン 主題歌 -Shape Of My Heart- (Léon:The Professional)

 

実は、最近、ついていません。

運がわるい。

 

そんなときは、もっとわるいことになっていたことを仮定します。

そうならなくて良かったと・・・。

 

小説の主人公の最悪のケースを思い浮かべるのも、いいかも。

皆さまの運気はいかがでしょうか?

今朝は雪かきが不要です。
運気が上がってきているかも?


 

2023/11/26 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
11
25

おニューのボードが全治3か月に!?

11月19日(日)に久しぶりにサーフィンもどきをしました。

 

朝5時半に現地で待ち合わせ。

師匠はすでにドライスーツ姿。

 

少し明るくなった6時過ぎに海に入りました。

 

この日は波が強かった。

波の周期が短く、立て続けに来ました。

初心者の私は沖に出られず。

 

波から降りた師匠が近くに来て、出やすいポイントまで

引率してくれました。

 

しかしながら、もはや、私は青息吐息状態です。

波に翻弄されてしまいました。

 

もはやこれ以上は無理と判断し、陸を目指しました。

しかしながら、右前方にあるテトラブロック(消波ブロック)の方角に流され、打ち付けられました。

 

やっとのことで抜け出せましたが、おニューのボードは小さなサメにかじられたような傷跡が・・・。

 

無残!

 

ショップのマスターは、

 

これは全治3か月だよ。

あそこはテトラポットに向かって波がいっちゃてるから。

ケガしなくてよかったですね。

 

そういうわけで、次からはロングボードで入ります。

こちらはすでに修理不可となったボード。

 

破損を怖がる必要はありません。

 

そのような合間に、スノーボードのワックスがけもしています。

すでに2回ベースワックスを塗りました。

 

今日はシーズン初めの気温暖かめのワックスを塗りたいです。

 

今朝は雪が数センチ積もりました。

初雪かきをします。

 

皆さまも本格的な冬への準備をそろそろしておいたほうがよろしいのでは?


2023/11/25 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
11
25

熱海富士、がんばって!

関東地区主催の森中同期会で静岡を旅して以来、その魅力にはまりました。

温泉よし、食材よし、気候よし。

そのせいかもしれませんが、熱海富士が気になります。

 

仕事を終え、風呂に入り、当番のときは夕食を準備します。

長寿番組の『水戸黄門』は、お酒のお供。

 

しかしながら、大相撲が始まると、チャンネルはこちらへ。

1分そこそこが多い中、ときには6分にいたる真剣勝負にはまります。

 

厳しい稽古で上の番付を目指す力士の姿がいい。

 

その成果が出たときには思わずあっぱれと叫んでしまう。

あっけなく敗れたときの無念さに思いをはせます。

 

数場所まえから静岡県熱海市出身の『熱海富士』を応援しています。

 

熱海富士21歳は強くてお茶目な愛されキャラ

土石流で被災した街の”希望の星”「一番上まで行きたい」

 

ネットのFNNプライムオンラインの記事でテレビ静岡の情報が出ていました。

 

私の推しの理由は、一途さ。

番付を気にせず、つねに真っ向勝負。

 

今年の九州場所の優勝は、『熱海富士』。

静岡在住の新谷さまもきっと同感でしょう。

 

それにしても、九州場所の砂被り席の常連の女性の方。

 

いったいどのようなご職業(あるいは元ご職業)なのでしょう。

九州場所にかける予算、お召し物の総額。

 

想像するだけでも、ドキドキします。


2023/11/25 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター