2023
12
04
意外なことがわかった時。
予定なら今の時間は「仕事」です。
でも、今日も乗らない。
そもそも週2日しか仕事がないので、日課表はないはず。
かつては、メモ用紙にこと細かく、つまり、30分ごとに予定を書き記していました。
でも、ようやくそのしばりからは解放されましたが、いまだに、頭の中では、時間を無駄に使いたくない光線がたまにまぶしいくらい行きかうことも。
さて、意外なことがわかった一つ目。
ある本に記載されていた、ある著者紹介に驚きました。
名前の別表記もあり。1958年滋賀県生まれ。小説家。
・・・・。独異の文体で万人には好かれない作風。
思わずその方の作品を読みたくなり、そのタイトルを見ると、
『バカな仲間たち』
私たつの一つ下の年齢ですから、ほとんど同じ時代を過ごしてきたはず。
この方の同級会とその後のお話。
ただし、スカートの長さとかカバンの薄さは、北海道より流行が進んでいるかも。
中学時代か高校時代の同級会のお話でしょう。
でも、同級会の様子はわたしたちの同期会と同じ。
万人には好かれない作風を、『バカな仲間たち』ではあまり感じなかったのは、
私の文章もあっちへとんだり、こっちへもどったり、短い文の羅列だったり
するからかも。
でも、このような紹介をされた著者はあまり目にしません。
二つ目は、ラジオ FM NORTH WAVE で午前5時24分ころ流れていた、
“JOY TO THE WORLD”。
何度も耳にしたメロディですが、調べてみると邦題名『もろびとこぞりて』。
クリスマスの定番ソング。
でも、歌詞がちがう。
演奏者は、THREE DOG NIGHT。
演奏者で調べてみると、1970年代にカバーした曲と判明しました。
歌詞の意味・和訳を見てみるとこの出だしがすこぶる粋です。
邦題は『喜びの世界』。
〇〇はウシガエル
俺の仲の良い友達だった
・・・
私がラジオのDJをしているとしたら、『バカな仲間たち』を紹介したあとで、この曲を流します。
そして、不思議におもったことを伝えます。
なぜ、THREE DOGS NIGHTではないのでしょうね。
threeがついているのでdogではなく、少なくともdogsでしょう。
複数形になるのでは?
そして、ネットで調べたことを伝えます。
じつは、three dog nightには「とても寒い夜」という意味があるんです。
びっくりしました。
皆さんはご存じでしたか?
『バカな仲間たち』と”JOY TO THE WORLD”の相性はけっこういい。
三つ目は、ChatGPT(チャットGPT)。
ネットで調べたときに、コメントを打ち込む欄があったので、
次のようにお礼を書きました。
こんな意味があるとは知りませんでした。
すると瞬時に返事が来たのです。
どういたしまして!また何かあればお聞きくださいね☺
とても優しく感じました。
よくよくその画面を見てみると、今、話題のCHATGPTではありませんか。
なんと今朝は3つも意外なことがわかりました。
そして、中学時代にN山F夫くんとやったカセットテープ交換を思い出しました。
それぞれが部屋でラジオカセットレコーダーにDJのようにカセットテープに話題を吹き込み、そのテープを交換していました。
あの下着のパンツをショートパンツを勘違いし、その姿で近くの店までコーラを買いに言っていたあの方も『バカな仲間たち』の一人。
フランス製のウインドサーフィンに乗り、帰れなくなり友人の漁船に助けられた、あの方。
ボリボリを採りに行き、片方しかない鹿のつのを見つけ、歓喜の声をあげた、あの方。
そして、還暦を過ぎても、あの木に登って山ぶどうをとらされた、わたしももちろん『バカな仲間たち』。
今日は思いのほか長くなりました。
2023/12/04 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記