2014
02
01

カレーハウスには魔女がいる?

カレーハウスには魔女がいる?

今日は完全オフ。
今、麦とホップを飲んでます。

YouTubeでスターダストレビューの「夢伝説」と
ドコモのCM曲「ずっと」を交互に聴きながら・・・。
風呂から上がり、鮭スティックをかじりながら・・・。

「ずっと」の曲が出来るまでの話をハンクンとTEEと
スパイシーチョコレート。

YouTubeでは9分くらいでしたが、この曲がどのように出来たのかも
紹介されていました。

曲作りは面白そうです。
この3人のコラボがまた実に絶妙です。

いつか自分も作ってみたいと思いました。
たとえば、「愛の鳥地獄」とか・・・。

午前中はスノボを楽しみましたが、
昨日の雨で雪の下には固い氷が・・・。
でこぼこがひどく、右足のふくらはぎがつりそうになりました。

この感覚はアキレス腱を切ったときと同じようなものだったので、
カレーハウスに戻り、コーヒーを飲みました。

ここには3人の女性スタッフがいます。
皆さん、親しみやすい方ばかり。

飲み終わって帰ろうとすると、「大丈夫ですか?」との声が・・・。
まさかと思ってバッグを開けると手袋がない。

スタッフの一人は魔法を使えるのを忘れていました。
大鍋でカレーのルーをかきまぜる姿は東洋の魔女。

気配を消す術を使えるのです。
そして、手も伸び縮み自由。

あのポーカーフェイスはきっとマカオのカジノのディーラーで
鍛えたと推測しています。

今度は十字架とニンニクを持って行こうと思ってます。

皆さんも、仕事ばかりでは息が詰まりますよ。
ちょっと寄り道をしましょう。

新しい出会いが生まれるかも・・・。
もちろん、趣味の話しですが・・・。

 

2014/02/01 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
02
01

カジカの季節

カジカの季節

昨日、ヨッチンから電話がありました。
「カジカいらねか?」

知り合いの漁師さんからもらう機会があるので、
連絡してくれると言うのです。

なんと優しいお言葉・・・。

即、「連絡ちょうだい!」と頼みました。

カジカはごつい。
頭が巨大で顔つきも凄い。

でも、鍋にすると実に旨い。

卵をかじるあのプチプチ感もいい。
刺身も絶品!

ゴッコ汁も旨い!

1月、2月は鍋がいいですね。

年末から昨日の会議まで大きな決断を迫られ、
ブレまくりました。

どんな選択をしても誰かがつらい気持ちになる。
でも、なんとか決めてひとつの山場は越えました。

そんな時のヨッチンからの電話はありがたかったです。
ヨッチン、また「海光房」で飲みましょう・・・。
豊君、岩島君も呼んで・・・。



ところで、おいしくて安いデザートを見つけました。

セブンイレブンで販売中の「なめらかプリン」。
牛乳と卵でつくったとろける食感が売りです。

3個パックで158円。
ちょっと小さめなのでカロリーも控えめ。

妻も旨いと言ってました。
試してチョンマゲ!


 

2014/02/01 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
01
19

今夜は満月・・・?

今夜は満月・・・?

今、泳いで戻ってきました。
柏木町のスポーツクラブホリディの週末祝日会員なんです。

昨年は腰を痛めたり、仕事がいそがしく、さっぱり行けませんでした。
今年は少しがんばります。

昨日はスノボでしたが、続けて2日は体もきつく、仕事も残っていたので、
ホリディにしました。

2月に教職員スキー・スノボ大会があります。
それに参加するために下半身を強化しなくてはなりません。

やりすぎてもだめ。
このバランスがむずかしい。

ホリディには温泉もあります。
露天風呂が好きです。
そして、自宅でビール。

そのあとワインを少し飲んで寝ます。
今はビールを飲みながらブログを書いてます。

ジムから戻る途中、月が出ていました。
随分大きく感じました。
丸かったので、きっと満月に近いと思います。

スターダストレビューの「今夜だけきっと」が、今晩にぴったり。
また、明日からがんばりましょう・・・。

 

2014/01/19 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
01
18

あっという間に今月も半分以上過ぎちゃいました・・・。

あっという間に今月も半分以上過ぎちゃいました・・・。

今夜は珍しく妻が宴会で私が留守番です。

今はビール(正確には「麦とホップ」)を飲みながら書いています。
風呂上がりです。

乾燥のためか体がかゆくなってしまい困っています。
薬局でかゆみ止めの軟膏を買ったのでそれを塗っています。
今のところかゆみは止まっています。

午前中はスノボ。
今シーズン初めて高速リフトに乗りました。

今日は雪が固く、滑り心地はいまいちでした。

昨年後半はギックリ腰を2回もやっってしまったので、
周囲からの警告も多かったです。
めげずにやっています。

今日は仕事はオフにして、YouTubeでスターダストレビューの曲を
聴いていました。

あのボーカルの方は高音がきれいです。
小田和正さんの高音もいいですが、スターダストレビューの方は
ルックスがちょい悪なところがいいです。

ギターの演奏も見事です。
私のエレキのテクはようやくハーフ・ベントとハンマリングにたどり
着いたところです。

エレキっぽい音が出るので、はまりそうです。
練習してると時間を忘れてしまいます。

海外旅行に行くと思えば、安いし、時間のかけらを使って練習できます。
今月は1月25日(土)の夜に森町に進出するかもしれません。

豊君、都合はどうですか?
良かったら、一杯やりましょう。

北道君は1月31日に2回目の手術をすると言っていました。
彼も誘って、元気づけてあげましょう。

先日は手術したけど足が痛むようになったと言っていました。
2回目で治ることを祈っています。
飲むのは大丈夫と言っていたので、声をかけてみます。

さっき、テレビで中田英寿さんが電動ゴールキーパーコージ君
から2ゴールも決めました。

右上の隙間にピンポイントで2回も。
ジーコは決めることが出来ませんでした。

そう言えば、私たちが中学時代に「巨人の星」と言うのをやってました。

星飛遊馬が長屋の節穴を通して向かいの木へ向かってボールを投げ、
そのボールが、また、節穴を通って戻って来る。

なんと、そのボールを川上哲治がばっとでその節穴へ打ち返す。
星一徹が一言、「こんなことができるのは川上哲治だけだ」と言ったような
記憶があります。

中田英寿さんは現役を退いて8年経っても凄いテクニックです。
皆さんもがんばりましょう・・・。
まずは、カラオケから・・・。

 

2014/01/18 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2014
01
02

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
さて、同期会の方々から年賀状をいただきました。
この場をかりて感謝申し上げます。

「ブログを見てるよ!」の声に励まされ、また、今年も
ブログを更新していきたいです。

配慮が足りない表現や写真についてはご指摘願います。
悪意はございませんので、即刻削除いたします。

この冬はカレンダーの関係で9連休です。

海外や国内旅行へは行かずに、自宅でのんびりの休暇です。
お陰様で、エレキギターは上達し、現在、ベンチャーズの
「パイプライン」はおおよそ演奏可能となりました。

指使いを覚えることは老化防止に役立っています。
パワーコードも冬休み中にマスターします。

私の退職は60歳を過ぎた3月末。
2018年の3月末です。

今年を含めまるまる4年あります。

種田会長は還暦記念同期会をやると言ってましたので、
2018年頃に照準を合わせて、旅費等のご準備を願います。

私も腰のケアに努めたいです。

菊池(東)洋子さんからの情報では、昨年の12月1日に
札幌市でプチ同期会を開催したとのこと。

参加メンバーは小笠原君、村上さん、木村晴美さん、阿部芳江さん、
藤井さん、工藤律子さん、若松さん、木村淳子さん。
懐かしかったとのこと。

同期が集まるとなぜか中学時代に戻ってしまいます。
こんなふうに・・・。
(森中卒業40周年記念で湯の浜ホテル臨時スナック「鳥地獄」にて撮影)

皆さまも、プチ同期会の情報がありましたら、お知らせ願います。
携帯 090-9512-7330
メール ktadachi@nifty.com
安達克佳まで。

私は本日森に行きますが、息子・娘および妻が一緒のため、自由行動は不可。
マリンへは顔を出せません。残念無念・・・。

皆さまの素敵な1年を心より願っております。

豊君、ドラムまたはマラカスまたはサックスなどの楽器を練習願います。
キーボードでもいいよ。

退職したらバンドを組んで、老人ホームや幼稚園、養護施設を廻りましょう。
目標はドリフターズです。



豊君はリーダー「いかりやちょうすけ」ですから・・・。


 

2014/01/02 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター