2012
10
16

北道牧場の坂を登ってみましょう!

10月14日(日)の昼、ジャガイモとカボチャをもらいに北道牧場に行きました。
その時に中学時代に通った牧場の坂の現在を写真に撮りました。

この坂を上り下りした方も多いはず・・・。
あなたの「小さい秋」を見つけてください・・・。

まずは、青葉ヶ丘公園を下ります。


cecfb9cf.jpeg






















すると、橋があります。公園橋です。

3ac799a4.jpeg






















橋をこえて、坂をのぼります。けっこうきつかった記憶があります。


b1d1fa3c.jpeg






















橋から見える景色です。当時はすぐ牧場だったような気がします。


d132dd62.jpeg






















橋を過ぎて、この坂を上ります。


42c73ec6.jpeg






















坂を上って一休み。振り返るとこんな景色です。
昔は土の道でした。

6ed858d4.jpeg






















サイロはそのままでした。
当時、この中で遊ばせてもらいました。
干し草の香りがワイルドでした。

ddf7f794.jpeg






















坂をのぼったら、右に曲がります。
この道をまっすぐ行くと中学校でした。
今はこのような景色です。
右手は当時こんな景色でした。




152c85e8.jpeg






















ベコのすぐ近くを歩きました。
今は見えません。
この写真は北道君の家の裏側で撮りました。

家が旧森高校の裏だったので、よくこの坂を通って学校に行きました。
大学の時、富士見町の今の家が建ちました。
それ以来ですから、30年以上経っています。

ずいぶん変わっていました。

森中の前庭でやったカンケリを思い出しました。
北道君、野菜をありがとう。

もらったしぼりたての牛乳は、指示通り、沸かない程度にあたためて
飲みました。

母は甘くておいしいと絶賛していました。
あたたかくて、濃厚な味に、少年時代を思い出しました。
また、もらいに行きます。

立派なゴウヤもありがとう。
あのジャングルのような菜園が印象的でした・・・。


c30067ec.jpeg




















また、ハッピーで飲みましょう!






 

2012/10/16 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター