2011
07
18
同期会(伊豆)”マシンガントーク炸裂!”
小松君と私はあまり面識がなかったが忘れられない人物となりました。
それは羽田から伊豆まで渋滞で4倍以上の6時間かかったドライブの間、彼のトークがすごかったからです。
明石家さんま並のトークに飽きることはありませんでした。
運転は梅津君。奥さんのBMWでのドライブ。彼の車はベンツ。
同乗は他に豊君と私の4人。ナビがあるのにもかかわらず、梅津君の「野生の感」に頼ったドライビングテクニック・・・?
最初に偶然「東京タワー」の正面に遭遇したのには一同唖然としました。彼の演出はすごい?
なかなか着かない私たちを心配?しつつ新谷君たちは3時くらいから小松屋八の坊の温泉を満喫し、缶ビールを味わう・・・。
途中、青山君から電話が・・・。「安達、やばい。すごい渋滞!まだ、横浜から出られない」。その通り私たちは5時間以上も走っているのですから・・。
夕方6時頃、私たちはようやく到着。水分をとらなかった(渋滞でトイレに行けないため)私たちを気遣い新谷君たちは冷えた缶ビールで歓迎してくれました。
「うまい!」。気温が34℃くらいある蒸し暑さで枯れきった北海道から参加の豊君と私はこれでよみがえりました。そして、温泉へ。ここから復活した小松君のマシンガントークがヴァージョンアップ!。
透き通ったやさしいお湯は心地よく露天風呂はせまいが、私たち4人でちょうどいい。
ぬるめのお湯で小松君のマシンガントークはさらにさえわたり、待ちくたびれた新谷君が「みんな待ってるよ~」と湯船まで迎えに来てくれました。
やさしい幹事さん、ありがとう。悪いのはすべて小松君のマシンガントークです・・・。
2011/07/18 (Mon.) Trackback() Comment(0) ちどりあし日記