2013
01
02
東京見聞録(昨年の話で恐縮です)
年末に休暇をとって、娘のいる東京に妻と行ってきました。
私の見所は3つ。
1.東京スカイツリー
2.新しくなった東京駅
3.ジャズの生演奏
2泊3日の短期旅行でしたが、3を抜かして無事に達成できました。
ジャズの生演奏は終わっていて、音楽だけ楽しんできました。
妻と娘はディズニーシーがお気に入り。
しっかりと便乗して楽しんできました。
収穫だったのは映画で見たミュージカル、「レ・ミゼラブル」。
娘に誘われて一緒に見ましたが、素晴らしい作品でした。
内容はあえて多くは語りません。
お時間があったら観る価値はあると思います。
JTBの「たびたびバンク」で毎月貯金して、年末に自分へのご褒美にしてます。
記憶に残るのが「旅」。
トラブルがトラベルの語源とか・・・。
旅先のハプニングも後になったらいい味を出します。
今は12月31日の朝の4時半。
ブログにアップできません。
光通信に変えたのですが、インターネットになぜか繋がりません。
1月2日には繋がる予定です。
年賀のあいさつもそのときに・・・。
今日は部屋の掃除を早めに済ませて、早めに風呂に入って、ゆっくりと紅白歌合戦を
楽しむ予定です。
話は変わって、きのうの朝の「ボクらの時代」は、演出家の野田秀樹氏、嵐の松潤、
木村カエラのご主人、瑛太3人でしたが、なかなかおもしろかったです。
その前にNHKで観た宮藤官九郎がふるさとで小学生に授業をおこなった内容の番組も
おおいに参考になりました。
この冬休みはテレビと少し仲良くなれそうです・・・。
2013/01/02 (Wed.) Comment(0) ちどりあし日記