2014
12
23
先日、用事があって東京に行きました。
現地の会員が集まって忘年会を企画してくれました。
40周年同期会ではお目にかかれなかった懐かしい
方々とも話すことができました。
会場は電通のある新橋汐留。
未来都市のような高層ビルの合間で、素敵なイルミ
ネーションをバックに、おししく楽しく飲みました。
17時から飲み続け、大和田君の知り合いのスナックへ。
そして、最後に残ったメンバーは、梅津君宅に転がり込
みました。
ご迷惑とは知りつつも、甘えてしまいました。
翌朝は男4人で朝マックしました。
なんとも面白い光景だったと思います。
一足先にクリスマスをしたような気分になりました。
やはり、中学時代の仲間はいいもんです。
また、東京に足を運びたいと感じました。
2014/12/23 (Tue.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2014
11
24
何かのフリーソフトにくっついていたらしい変なソフトの
影響でパソコンがおかしくなってしまいました。
修理に出してようやく退院してきました。
でも、もう一度じっくりと直してもらう必要があります。
さて、3連休最後の日、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
今日もお仕事だという方にはもうしわけございません。
私事ですが、金曜日から昨日まで札幌でした。
英語の研究大会とついでに息子宅へ孫を見に行ってきました。
夏以来の2回目の対面でした。
女の子です。
順調に大きくなっています。
約7キログラム。
本当は今週末も札幌の予定でしたが、別な用件が入り、
キャンセルしました。
豊君、楽しんできて下さい!
泊まったすすきの札幌東急ホテルの向かい側にある、
タイ料理店で仲間と一杯やりました。
おいしかったです。
トムヤムクンスープは辛めでした。
鶏肉の味付けが旨かった。
写真を撮るのをわすれてしまうほど・・・。
盛りつけが少なく見えるのはそのためです。
雰囲気もよく値段も手頃。
写真を参考にして行ってみてください。
豊君、コンサート情報は今度聞きます!
2014/11/24 (Mon.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2014
11
15
昨日はかなり冷え込みましたね。
畑に車ごとつっこみそうになった知り合いもいるほど・・・。
さて、以前からスナックのスタッフさんに薦められていた曲が
「Sakura Melody」です。
加藤ミリヤさんと清水翔太さんの楽曲です。
年代的には若者の曲です。
でも、「いいものは変わらない」です。
コーヒーやココアでも飲みながら聴いてみてください。
さて、今日と明日は完全オフです。
仕事を忘れて、ゆっくりと温泉にひたり、手頃な値段の旨いものを
食べる予定です。
ところで、コンビニにはけっこうおいしいものがあります。
ナトリの肉厚なのに食べやすい『The おつまみBEEF』
ナトリの『一度は食べていただきたい熟成チーズ鱈』
扇屋食品『バジル仕立てのあたりめ』
岩塚製菓『ピリッと辛口えびカリーせんべいえびカリ』
グリコ『ポッキー史上最も細い50本極細Pocky』
最もお薦めは、道南冷蔵『まりやかな甘酢で仕上げたいかなんこつ』。
こちらは鹿部町で生産されています。
また、魚長で売っていたポン鱈系のつまみも東森あたりの水産加工場の
ものでした。
道南もがんばっているなぁと感じました。
そう言えば、秋のモリッキー街で偶然であった夜の帝王軍団もゾンビの
ように元気でした。
「顔をかくせ」の指示に従い、加工させていただきました。
軍団の皆さま、これでよろしいでしょうか・・・。

でも、皆さま個性溢れるお顔だちのため、すぐに特定されると思いますが・・・。
そして、私たちはちょっとおしゃれをして出かけました。
特に、一二三君のファッションが好評でした。

春のモリッキー街も、おしゃれをして出かける予定です。
まずは、新しくなった『おおね田』さんに小遣いをためて行ってから。
豊君、北道君、ちょっとお待ち下さいマセ!
2014/11/15 (Sat.)
Comment(2)
ちどりあし日記
2014
11
08
なんと今アクセスカウンターを見てみたらちょうど2万回でした。
ちどり足でたどりつきました。
今晩はちょうどバザーの打ち上げがあります。
1次会は湯川の「海男」。2次会は同じく湯川の焼酎倶楽部「々」(ノマ)。
1次会は24名で貸し切り。
PTAの皆さまのおかげでバザーも大成功でした。
アキレス腱断絶もあったここまでの道のり(?)を密かに
この宴会で祝います。
皆さまも、ご自分をほめる時間をつくってくださいマセ。
57年前後酷使しているのですから・・・。
私は先日、アヒージョをつくってみました。
オリーブオイルのいいやつをふんだんに入れて、
グラタンの皿(代用品使用)に小切りにしたタコ
と旨そうなエビ、スライスしたニンニクとシシト
ウをひたします。
オーブンで15分くらい加熱するとできました。
これに岩塩を適当にかけると絶品でした。
旨みのしみこんだこのオイルにパンをひたすとおいしいです。
別な皿でこのオイルにバターを混ぜると格別です。
エビはカリカリの食感がワインにあいます。
ネットでレシピを参考にお試しあれ。
シラスのアヒージョ
アクセスしていただき、心より感謝申し上げます!
2014/11/08 (Sat.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2014
11
08
昨夜は満月。
お風呂に入ってからニュースで知りました。
そう言えば、満月に近くなっていると感じてはいました。
風邪をひいては困るので、外での観賞はやめました。
今朝はずいぶんと早く目が覚めてしまい、YouTubeで
音楽を楽しんでいます。
今、"Fly me to the moon"を聴いています。
エヴァンゲリオンのキャストが歌っています。
今は「アスカ」。その前は「アヤナミ レイ」。
それぞれの個性が出ていて味があります。
「アスカ」のは台詞も飛び出します。
私は「アヤナミ レイ」のヴァージョンが気に入りました。
さて、新月は11月22日(土)。
いい夫婦の日です。
どうぞ、風邪をひかぬ程度にお楽しみ下さい。
2014/11/08 (Sat.)
Comment(0)
ちどりあし日記