2023
07
27

念願の「駒ヶ岳Tシャツ」をゲット!

昨日、ようやく駒ヶ岳Tシャツを購入できました。
森町の岩島商店で販売しています。

Tシャツの背面には森、砂原、赤井川、駒ヶ岳の4地点からの稜線が
美しくプリントされてます。

色の数は32種類。
オートミール、スミ、ライムグリーンなど。

サイズも7サイズ。(XS,S,M,L,XL,XXL,XXXL)
サイズによっては、色が限定されます。



首リブはダブルステッチ。
糸は毛羽立ちを軽減できる「コーマ糸」。
選択後の収縮率が3%。



さすが、「6.2オンス プレミアム Tシャツ」。

実際に陳列されたTシャツに触れてみると、
肌触りは最高!

デザインは、以下。(自宅で撮影)




前面のロゴ、「Re: town」も、オツです❣️
帰省中の方にはピッタリ❣️

コマーシャルポイントは、”365日デイリーウェア”を実現する最高のTシャツ。
お二人のスタッフからはていねいな商品説明をいただきました。

『カタログにはUnited Athleの原点ともいえる「6.2オンス プレミアム Tシャツ」』と
記載がありました。

United Athleを調べてみると、以下の説明がありました。



Tシャツは大好きですが、気に入ったら何度も着てしまい、
首回りがよれよれになってしまいがち。

このTシャツのめざすところは、
「肌ざわりがいいのに型崩れしないタフなロングセラーTシャツ」。

帰省中の会員の皆さま、ぜひ、岩島商店でご覧になってくださいませ!
なお、色、サイズ等がない場合は、注文から3週間はお待ち願います。

それだけの価値はあると私は思います。

お値段は、以下。
Tシャツ長袖、トレーナー、カーデガンの色とサイズについては、
お問い合わせ願います。

Tシャツ
長袖3,800円。半袖3,000円
トレーナー5,800円。
カーデガン5,900円。
すべて税別。

お問い合わせは、岩島商店へ。
電話番号は、01374-2-2138。
※第2、第4土曜日、日祝日は休み。
(ただし、半袖Tシャツ以外の情報は2023年2月4日現在)

そういえば、森中の学生服を購入したのは岩島商店でした。
新品の学生服がなんとも新鮮で、大人になった気分でした。

駒ヶ岳には小6と中3の時に登りました。
中3のときは、ジャージではなくTシャツとジーンズで!

あれから半世紀以上過ぎてしまいました。

若者や応援協力隊員などの皆さんで意見を出し合い商品開発している、
そんな商店街の活躍を会員で応援しましょう!

商店街の皆さま、がんばってくださいマセ!

2023/07/27 (Thu.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
07
24

明日はサーフィン❣️

23日(日)にサーフィンしました!

うまく波を捕まえましたが、先に乗っていた師匠に迷惑をかけてしまいました。
ルール破りはいけません。

反省‼️

明日は、短時間集中でトライします❣️



2023/07/24 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
07
22

文化祭奇談

あれは高校の文化祭でした

「安達くん、安達くん、お客様が来ています。職員玄関まで来てください」

おい、おい、今かよ。
なんでこーなるの⁉️

さて、私はこのときどこにいたのか❓
皆さまの予想はことごとく裏切られるでしょう。

答えは、後ほど。

行ってみると、男女数人が、職員玄関で待っていました。

うちの学校の文化祭情報を聞きつけて、
私に会いに来たとのこと。

「お前、顔色悪いぞ」
「学生服もホコリだらけ」
「大丈夫か」

では、お答えしましょう。

我がクラスは、お化け屋敷を出し物としていました。

お化け屋敷には、棺桶。
私は、棺桶の中にドラキュラとして入っていました。

たまに、ずる賢そうな小僧が、「ナーンにもこわくない」なんて、のたまう。
そんな時は、棺桶の中で、じっくりと待つ。

「だれも入っていねえ。くだらねえ!」

なんて、のたまう。

「行くべ、行くべ」

このタイミングが、驚かせるには一番効果的です。

背を向けて、少し離れた時に、棺桶のふたをいきなりあけて、

ガオゥ

ご想像のとおり、腰を抜かさんばかりに、悲鳴をあげて逃げて行きました。

顔色が悪かったのは、ドラキュラのため化粧をしていました。
ホコリだらけなのは、棺桶の中で暑さにたえているため。

別なクラスでは、オカマ喫茶をやっていました。

出てきた子どもが、「おばあちゃん、すごい女の人たちだったね!」と
言ってました。

そういえば、中2の時にもお化け屋敷をやりました。
N山F夫くんと、お寺で読経をラジカセに録音したのを覚えています。

お坊さんも、積極的に協力してくれました。
文化祭は、イトオカシ❣️


2023/07/22 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
07
22

文字のふしぎ

カニを注文したところ、感心しました!

届いた請求書に、手書きでお礼が書かれていました。
青い色のペンで書かれた文字が美しい❣️

これがパソコンで書かれていたら、こんな気には到底なりません。
得をした気持ちになりました。

手紙を直筆で書く機会はほとんどなくなりましたが、
今回、あらためて、肉筆の柔らかさに心が躍りました!

特別な手紙を出す前には、便せん、ペン、封筒を選びます。
相手を思いながら。

何を書くか、頭を捻る。
相手を思いながら。

ポストに投函する。
相手を思いながら。

返事が来るのを待つ。
相手を思いながら。

こんな時間が、イイ。
時短の真逆。

時の流れに身を任せる。

昔の女子生徒は、手紙好きかも。

よく小さな手紙を、交換してました。
もらった手紙は胸ポケットに入れて。

結構な回数、交換してました。

その後、ポケベルで、必死になって打ち込む姿も見ました。
これを目にしたのは、教員になってからですが。

数字を打ち込むと、それが意味を持つらしいのですが、
全く、やり方はわかりません。

でも、こんなに一生懸命数字を覚えられるなら、
英語を勉強してほしかったです。

今は、LINEやTwitter(ツイッター)でしょうか?
交際の密度は、あの小さな手紙の方がとてつもなく重いと思いますが。

皆さまは、どうでしょうか?



2023/07/22 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

2023
07
22

サーフィンは明日に❣️

師匠から、「波なさそうなので、明日にしましょう」との連絡あり。
今日も時間ができました。

子供たちより先に、今日から夏休みに入りました
今は、午前2時半。
たっぷりと自分の時間を使えます⌛️

この夏、里帰りする方々には、可否はともあれ、
メールで「いっぱいやろう」と、お誘い願います。


連絡先は、以下。
ktadachi@nifty.com

ただし、以下は先約が入っています。

8月1日 三匹の侍の会
8月8日 剣道部OBOGの打ち合わせ
8月9日 剣道部OBOG会
8月26日 森剣道関係者大同窓会

まずは、皆さま、コロナが少し落ち着いているうちに、
「夏」しましょう❣️

沼尻でのキャンプ

吉田拓郎さんの「夏休み」でも聞きながら。

2023/07/22 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター