2023
07
22
文字のふしぎ
カニを注文したところ、感心しました!
届いた請求書に、手書きでお礼が書かれていました。
青い色のペンで書かれた文字が美しい❣️
これがパソコンで書かれていたら、こんな気には到底なりません。
得をした気持ちになりました。
手紙を直筆で書く機会はほとんどなくなりましたが、
今回、あらためて、肉筆の柔らかさに心が躍りました!
特別な手紙を出す前には、便せん、ペン、封筒を選びます。
相手を思いながら。
何を書くか、頭を捻る。
相手を思いながら。
ポストに投函する。
相手を思いながら。
返事が来るのを待つ。
相手を思いながら。
こんな時間が、イイ。
時短の真逆。
時の流れに身を任せる。
昔の女子生徒は、手紙好きかも。
よく小さな手紙を、交換してました。
もらった手紙は胸ポケットに入れて。
結構な回数、交換してました。
その後、ポケベルで、必死になって打ち込む姿も見ました。
これを目にしたのは、教員になってからですが。
数字を打ち込むと、それが意味を持つらしいのですが、
全く、やり方はわかりません。
でも、こんなに一生懸命数字を覚えられるなら、
英語を勉強してほしかったです。
今は、LINEやTwitter(ツイッター)でしょうか?
交際の密度は、あの小さな手紙の方がとてつもなく重いと思いますが。
皆さまは、どうでしょうか?
届いた請求書に、手書きでお礼が書かれていました。
青い色のペンで書かれた文字が美しい❣️
これがパソコンで書かれていたら、こんな気には到底なりません。
得をした気持ちになりました。
手紙を直筆で書く機会はほとんどなくなりましたが、
今回、あらためて、肉筆の柔らかさに心が躍りました!
特別な手紙を出す前には、便せん、ペン、封筒を選びます。
相手を思いながら。
何を書くか、頭を捻る。
相手を思いながら。
ポストに投函する。
相手を思いながら。
返事が来るのを待つ。
相手を思いながら。
こんな時間が、イイ。
時短の真逆。
時の流れに身を任せる。
昔の女子生徒は、手紙好きかも。
よく小さな手紙を、交換してました。
もらった手紙は胸ポケットに入れて。
結構な回数、交換してました。
その後、ポケベルで、必死になって打ち込む姿も見ました。
これを目にしたのは、教員になってからですが。
数字を打ち込むと、それが意味を持つらしいのですが、
全く、やり方はわかりません。
でも、こんなに一生懸命数字を覚えられるなら、
英語を勉強してほしかったです。
今は、LINEやTwitter(ツイッター)でしょうか?
交際の密度は、あの小さな手紙の方がとてつもなく重いと思いますが。
皆さまは、どうでしょうか?
2023/07/22 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記