2015
07
04
サザン「栄光の男」
今、私の車に乗ると流れてくるのはサザンの新しいCDです。
とりわけ、「栄光の男」が気に入っています。
サザンのCD「葡萄」の中に入っています。
「おっちょこちょいの俺を満月がにらんでいる」
この歌詞は自分にもあてはまりそう・・・。
皆さまはお聴きになりましたか?
先日の中体連大会で、うちの野球部が本通中と
対戦しました。
投手戦が続き、5回まで両チーム0点。
6回の裏に3点を取られ負けました。
10人しかいない野球部。
1人はけがで出場できません。
ぎりぎりの9人。
しかも1年生が3人。
牽制球や盗塁阻止で得点を与えませんでした。
ワンチャンスで敗れたのです。
栄光の男は言いました。
「巨人軍は永久に不滅です」
うちの野球部員も私にとっては不滅です。
そう言えば、森中の中体連壮行式を思い出しました。
バレーボール部、バスケットボール部、テニス部、卓球部、相撲部、
ソフトボール部、剣道部などの部長が決意表明しました。
男女に分かれる部活動もあったので、数はけっこう多かったです。
私たちにも熱い時代があったのです!
ちょっと振り返ってみませんか?
「栄光の男」でも聴きながら・・・。

とりわけ、「栄光の男」が気に入っています。
サザンのCD「葡萄」の中に入っています。
「おっちょこちょいの俺を満月がにらんでいる」
この歌詞は自分にもあてはまりそう・・・。
皆さまはお聴きになりましたか?
先日の中体連大会で、うちの野球部が本通中と
対戦しました。
投手戦が続き、5回まで両チーム0点。
6回の裏に3点を取られ負けました。
10人しかいない野球部。
1人はけがで出場できません。
ぎりぎりの9人。
しかも1年生が3人。
牽制球や盗塁阻止で得点を与えませんでした。
ワンチャンスで敗れたのです。
栄光の男は言いました。
「巨人軍は永久に不滅です」
うちの野球部員も私にとっては不滅です。
そう言えば、森中の中体連壮行式を思い出しました。
バレーボール部、バスケットボール部、テニス部、卓球部、相撲部、
ソフトボール部、剣道部などの部長が決意表明しました。
男女に分かれる部活動もあったので、数はけっこう多かったです。
私たちにも熱い時代があったのです!
ちょっと振り返ってみませんか?
「栄光の男」でも聴きながら・・・。
2015/07/04 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記