2024
12
17

立待月(たちまち月)

今月の15日の日曜日は満月でした。

その夜は見ることができず、昨日も見ず、今朝、6時半に
散歩で見かけ、写真を撮りました。




冬の夜空は星がはっきりと見えます。
−6℃前後の今朝もはっきりと見えました。

本日17日は満月の2日後で、立ち待ち月と呼ばれるそうです。
満月以降、月はかけていき、出るのも遅くなる。
立って待ってると夜空にあらわれるから。

さて、森中3年の時の文化祭は夜に初めて開催されました。
焚き火を囲んで、儀式めいたものが行われました。

午前中は各クラスごとにテーマを決めて仮装行列を
しました。



昼間の開催で私たちの注目の的となったのは、
K石くんのギター演奏でした。

首からハモニカをさげ、少し照れたように、
ギターをつまびき歌ってくれました。

ハモニカの前奏から始まる吉田拓郎の
『旅の宿』は圧巻でした!

男子はみなギターを演奏できるように
なりたいと思ったはず。

黄色い声援がとまりませんでした。

文化祭では合唱コンクールもあったような気がします。
別な時期だったかもしれませんが、ありました。

私たち3年D組S山学級は『黄色い麦わら帽子の女の子』。
最後にアーモンドチョコをかじったようなかじらないような?

入賞はしなかった気がします。

還暦間近になってからエレキギターを練習しています。
フォークギターの弦はかたく、エレキは柔らかい。



いつか豊さまのカホン、一二三さまのトリの鳴き声の出るおもちゃで
コンサートするのが夢でございます。

あの谷村新司さんひきいる『アリス』も、3人しかお客が
いないこともあったとのこと。

長い目で見てくださいマセ。
今朝は雪かきは不要です。
仕事もなし。
母の定期検診が午前中にあるだけ。

エレキギターの練習をしたい。
その前に大掃除を少しずつやりたい。

年内にスノボに行くことを目指して!
皆さま、大掃除は少しずつやりませんか。



ブラインドの掃除は要注意でございますよ!
腰を痛めて動けなくなります!




2024/12/17 (Tue.) Comment(0) ちどりあし日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター