2025
02
15
ひたすら睡眠の日々
13日の夕刻から疲れが出て体がだるくなり、夕食もとらずに寝ました。
インフルエンザかコロナか心配でしたが、とくに熱は出ませんでした。
ただ、疲労感がマックス。
尋常ではありません。
鼻水が少し出ていたくらいが前兆です。
おなかがゆるくなったのは14日から。
昨日は仕事を休み、ひたすら睡眠。
ようやく今朝から少し元気が出てきました。
今晩は現職時代の仲間といっぱいやることになっていましたが、
昨日のうちにキャンセルしました。
隠れコロナやインフルの可能性もあるため、自粛しました。
さて、このような状態になると、病気が気になります。
症状を選ぶと可能性のある病気名を教えてくれるアプリに入力してみました。
項目が少なくはありませんが、専門家のみたてを受けられるのがいい。
健康診断の結果をもとに入れてみました。
病院へ行くよりも気軽で、おおよその検討がつけられるのがいい。
この症状がしばらく続く場合は、かかりつけのお医者さんに相談する予定です。
今の状態からすると一時的なものでしょう。
しかしながら、家族にうつすと大変なので今は一人で自室で食事をとっています。
面倒ですが、家族がふれるようなスイッチ類は私が触ったところを消毒します。
まるで、映画『ボーン アイデンティ』の世界です。
ボーンが部屋の触った部分の指紋を消す作業を思い出しました。
この症状のおかげで13日からお酒を飲んでいません。
今日も飲まなくてもすみそうですので、3日間の断酒です。
65才を過ぎ、高齢者と呼ばれるようになり、健康が気になります。
たばこは吸わず、肥満でもない。
私の場合は飲酒がわざわいの元となるかも?
これを機会に本格的にお酒と距離をおきたい。
以前、アキレスけんを切ったときは半年以上禁酒できました。
飲んだ次の日は飲まなかった時期も医師にほめられるほど健康診断の結果は良かった。
では、なぜ、飲酒したいのでしょうか?
私の場合は仕事を終えたあとの一杯がうれしい。
大岡越前のドラマのように一件落着した達成感のようなもの。
ストレスを和らげてくれる気がします。
飲むとほろ酔い気分になります。
また、飲みながら読書したり、相撲をみたり。
サムライものの小説ではよくなじみの居酒屋で飲む場面が出てくる。
一番楽しいのは、やはり、仲間と飲むときです。
同期会は普段会えない仲間と語り合えるのがいい。
今の照準は『森中同期会2025仙台』です。
開催期日はまた振り出しにもどり未定です。
十人を超えるメンバーの日程調節は簡単ではありません。
でも、一泊二日でも参加してくださる方が多いといい。
2025/02/15 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記