2024
01
21
どうしましょ?
昨日は、晴れ。
ようやく4回目のスノボとなりました。
9時半ころにゴンドラに乗りました。
9時から利用できますので、第一陣が出発した後。
数人しか待っておらず、速やかに乗れました。
しかしながら、2本目、3本目は列ができていて、
しばし並びました。
お客さんが毎年減っているので、土日祝祭日は多いほうがいい。
スキー場がなくなると、冬がさびしくなります。
今年は雪が少ない。
3月になると湿った雪となるのですが、今年は雪があるのかどうか?
家の前の雪かきの回数もいまだに2回。
ゴンドラの中のお客さんも2月で雪がなくなるのではと
心配していました。
ところで、昨夜はビーフカレーを作りました。
退職後は料理も楽しんでいます。
野菜を多くとりたいのと、やわらかい肉をもとめる家族もいるため、
ビーフカレーとしました。
オーストラリア産の牛細切れ肉(約500円)に玉ねぎ2個、にんじん1本、それに3割引だった牡蠣を入れました。
時間に余裕があることがわかっていたので、ナンの粉で2回目のナン作りに挑戦しました。
オーブンを1100ワットにして、5分焼き上げましたが、最初のナンは厚さが5ミリ以上あったため、中がまだ少し生ぎみでした。
4切れつくったのですが、生焼けのものは再度焼き上げました。
けっこう家族の評判は良かったです。
辛いのが苦手な家族がいるため、ルーはバーモントカレー(甘い)を中心に私の好きなジャワカレー(中辛)を2カケ、その他別なものも混ぜました。
辛いのが好きな家族にはスパイスをふりかけてもらいました。
ピンチョス(つまみ)は、クラッカーにクリームチーズをぬり、その上に、いぶりがっこの刻んだものをのせました。
正月用に買ったワインがあったので、それで一杯やりました。
テレビでは応援している照ノ富士が正代に負けました。
この勝負では正代の強さが光りました。
強い時とそうでないときとはっきりしている力士が正代です。
がんばってほしいです。
照ノ富士は膝が心配ですが、けがで休場しないでほしい。
一番の推しの熱海富士は宿敵の阿炎を倒しましたが、4敗しています。
おそらくかなり研究されていると思いますが、がんばってほしい。
先程、ピンチョスと書いて思い出しましたが、森町のモリッキー街が懐かしい。
それぞれのスナックが独自のピンチョスとサービスでしのぎを削る。
サントリーオールドのCMソング、『夜が来る』をイメージしながら数件闊歩(かっぽ)します。
そして、懐かしいミニドラマ仕立てのあのCMも思い出しました。。
たまにはYouTubeで覗いてみてはいかがですか・・・。
『恋は、遠い日の花火ではない。 OLD is NEW。』
おっと、こんなものもありました。
豊さまおすすめの井川遥さん出演、『井川遥CM,サントリー角ハイボール 角瓶(全8篇)』
こちらも、お勧めです。
結局、全8篇見てしまいました。
4分ちょっとですが、飲みたくなりました。
2024/01/21 (Sun.) Comment(0) ちどりあし日記