2025
03
24
森中同期会2025 in 仙台の案
経費にメリハリをつけてみました。
宿泊をリーズナブルと豪華コースに設定しました。
案1
1日目(10月7日 火曜日)
TAOYA秋保温泉
1人 25200円
2日目(10月8日 水曜日)
松島温泉パレス松洲
1人 14300円
案2
1日目(10月7日 火曜日)
秋保温泉篝火(かがりび)の湯緑水亭
1人 20250円
2日目(10月8日 水曜日)
松島温泉松島一の坊
1人 45100円
(オールインクルーシブ 飲食に追加料金なし)
※松島温泉松島一の坊は9名しか予約できず。
松島温泉松島一の坊以外の温泉は10月の予約はとれませんでした。
幹事としては、秋保温泉か松島温泉のどちらかをリーズナブルにして
参加者を増やしたいと考えております。
現在のところの参加できそうな方は13名。
安達、豊、一二三、新谷、玉木、玉木妻、りえこ、
ゆかり、あやこ、ゆかり夫、あやこ夫、上沢、三上。
検討中は以下。
吉田ゆっき、青山
他の宿泊候補地は、
松島温泉Premium壮観ホテル
早割り 15,000円
※牛タンやステーキを満喫可能
最終決定はまだ先ですが、宿泊先や見学場所を
相談しながらすでに仲間で旅の感覚を楽しんでいます。
私の中学校時代の修学旅行の記憶は『まかど温泉』と『奥入瀬渓流』。
男子と女子の結合部分には座布団をはさみました。
お楽しみ会では3年D組は『笑点』。
3年A組は『明日のジョー』。
S山先生の腹話術。
朝起きてみるとなぜかトイレのスリッパが部屋に?(まかど温泉の怪)
みんなで歩いた奥入瀬渓流は日に輝いてきれいでした。
音楽に造詣の深い一二三くんは8トラックのラジカセを持参。
50年以上の時を過ぎて集まると様々な話題が出てきます。
松田優作さんとお仕事されたT氏。
ゴールデンハーフのメンバーの1人とグループで温泉を楽しんだU氏。
70才になると森町か函館市か札幌で盛大な記念同期会が開催される予定。
その前に交通の便が良く、見どころ豊かでおいしい料理と素敵なお湯を楽しめる
今回の仙台市での森中同期会にご参加してくださいませ。
一泊での参加やパートナーとの参加も大歓迎でございます。
健康面や親の介護などいつ何が起きてもおかしくない私たちです。
参加できるときに参加しましょう!
2025/03/24 (Mon.) Comment(0) ちどりあし日記