2013
01
05
新年会の期日が決定しました。
1 日時:1月13日(日)19:00~21:00
2 会場:森町のスナック「ハッピー」
3 会費:3,000円
参加者は今のところ、私設スナック「鳥地獄」マスター:吉田豊、
同マネージャー:安達克佳。
他に丹羽さんとそのご友人。
わかり次第、順次、このブログで紹介します。
冬にしか時間がとれない方には、ぜひ、ご参加をお勧めします。
今、YouTubeで山下達郎の「潮騒」を聴きながら書いてます。
夏に聴くのもいいですが、冬もまた格別です。
記録的に暑かったあの夏を思い出しながら、スローバラードに
身を任せる・・・。
曲のおわりのウミネコの鳴き声は今は無き御幸町のアパート
に住んでいた小学校6年生の時代を思い出させてくれます。
裏の海で潮は引いたときに小さなカニをとったり、フノリを
とったり、夕陽を眺めながら釣りをしたり・・・。
この曲の画面に出てくる映像も素敵です。
一番最後の画面の砂に写る太陽の形は・・・。
あえて言いません。
ご自分で見て確かめてみましょう・・・。
お勧めのアドレスは以下から。
http://www.youtube.com/watch?v=FjWToA4cvXw
では、マスターとマネジャーは心からお待ちしております。
ハッピーの素敵なママさんも・・・。

参加できる方は事前連絡をお願いします。
メール
ktadachi@nifty.com
タイトル「参加します」
内容「お名前」
携帯電話 090-9512-7330
お互いに飲み過ぎに注意しましょう・・・。
2013/01/05 (Sat.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2013
01
02
元旦になんとかインターネットに接続できました。
旅行とインターネット接続の関係でブログの更新が
できなかったことをお詫び申し上げます。
まずは、ブログ用の年賀状を作成しました。
会員の皆さまに送付すると約2万円かかってしまいます。
「安達君、パソコン使える人しか考えていないでしょ!」と
叱られますが、お許し願います。
子育てが終わったかと思うと、親の介護や子どもの結婚式、
子どもの自立支援等でお金とお時間がない方もおります。
外に出る余裕のない方は、このブログで会員の近況報告を
見てがまんしてください。
また、下記に画像等を送付いただけるとブログで紹介できます。
ktadachi@nifty.com
その際にはタイトルを「森中同期会 お名前」で送付ください。
お待ち申し上げております。
ダウンロード(pdf)
1月の12日(土)か13日(日)には森町にいます。
時間のとれる方は新年会をしましょう・・・。
私設スナック「鳥地獄」のマスター、豊君と相談し、
期日が確定しましたらお知らせします。
なお、別会場のスナック「蟻地獄」は用意できません・・・。
ブログを見られない会員にも知らせていただけると
助かります。
中学時代の修学旅行のガイドさんのお話から・・・
「しゃべればしゃべるってしゃべられるし、
しゃべんねえばしゃべんねってしゃべられるし、
どうせしゃべるってしゃべられんなら、
しゃべるってしゃべられるより、
しゃべんねってしゃべられるほうがいいって
しゃべってたってしゃべってけれ」
津軽弁をこのように紹介してくれました。
3秒前のことは忘れても、40年前のことを覚えている・・・。
そんな不思議な体験をする年齢となりました。
あのころの写真をメールでおくってくれると、
さらに盛り上がります・・・。
おくってちょーだい・・・マセ。
2013/01/02 (Wed.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2013
01
02
年末に休暇をとって、娘のいる東京に妻と行ってきました。
私の見所は3つ。
1.東京スカイツリー
2.新しくなった東京駅
3.ジャズの生演奏
2泊3日の短期旅行でしたが、3を抜かして無事に達成できました。
ジャズの生演奏は終わっていて、音楽だけ楽しんできました。
妻と娘はディズニーシーがお気に入り。
しっかりと便乗して楽しんできました。
収穫だったのは映画で見たミュージカル、「レ・ミゼラブル」。
娘に誘われて一緒に見ましたが、素晴らしい作品でした。
内容はあえて多くは語りません。
お時間があったら観る価値はあると思います。
JTBの「たびたびバンク」で毎月貯金して、年末に自分へのご褒美にしてます。
記憶に残るのが「旅」。



トラブルがトラベルの語源とか・・・。
旅先のハプニングも後になったらいい味を出します。
今は12月31日の朝の4時半。
ブログにアップできません。
光通信に変えたのですが、インターネットになぜか繋がりません。
1月2日には繋がる予定です。
年賀のあいさつもそのときに・・・。
今日は部屋の掃除を早めに済ませて、早めに風呂に入って、ゆっくりと紅白歌合戦を
楽しむ予定です。
話は変わって、きのうの朝の「ボクらの時代」は、演出家の野田秀樹氏、嵐の松潤、
木村カエラのご主人、瑛太3人でしたが、なかなかおもしろかったです。
その前にNHKで観た宮藤官九郎がふるさとで小学生に授業をおこなった内容の番組も
おおいに参考になりました。
この冬休みはテレビと少し仲良くなれそうです・・・。
2013/01/02 (Wed.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2012
12
21
「カルロ ロッシ ロッソ フレアスカート」はいいかも・・・。
昨夜、いつもとはちがう魚長で、お気に入りの赤ワイン、「カルロ ロッシ」を
探していると、違った瓶に入った「カルロ ロッシ」に目がとまりました。
価格はいつものより安い500円を切る値段。
説明を読むと、「食事に合わせておいしく、一日を締めくくる小さなご褒美にふ
さわしいワインを目指して、やさしい味わいに仕上げました。」と。
「微発砲赤ワイン」との表示にも誘われ買ってみました。
ちょっと甘口で、辛口好きの方には向きませんが、気に入りました。
飲みやすいため、ご注意願います。
今晩は忘年会。
クリスマスも目前。

YouTubeで「クリスマス エクスプレス」のCFを見ながら、このワインを
味わいたいです・・・。
「帰ってくる 貴方が最高のプレゼント」と、誰かに言われたいと思いつつ、
夜は深まっていくでしょう・・・。
2012/12/21 (Fri.)
Comment(0)
ちどりあし日記
2012
12
18
クリスマスの曲が流れる頃となりました。
いよいよ忘年会シーズンの到来ですね。
21日に職場、22日は英語の仲間、24日は我が家と、今のところ
埋まっています。
昨夜はお酒を飲みませんでした。
今晩もできればやめて2日間の休肝日としたいところ・・・。
考えて飲む年頃ですから・・・。
今年を振り返ってみると、やはり、あの「森中卒業40周年記念同期会」は
絶品でした。

会いたかった方々とも再会でき、関先生のハツラツとした姿に元気をいただ
きました。

松田(前川)真貴子さんのご主人、「昌さん」のコンサートにも参加でき、
ずいぶんとお得な1年でした。

モリッキー街に2回も参加できたのも良かったです。
種田真也君が準備に一生懸命がんばっていました。

5年後は「還暦記念森中同期会」。
ちょっと間があるので、ボケないようにしなくては・・・。
今度、森町で飲むのは1月12日(土)か13日(日)になりそうです。

豊君、空いていますか・・・。
2012/12/18 (Tue.)
Comment(0)
ちどりあし日記