2011
10
14
「ある愛の詩」
映画のタイトルです。
サントラ版のレコードもかなり売れたと記憶しています。
自分は見ませんでしたが、ストーリーは覚えています。
カトリーヌ・ドヌーブの「シェルプールの雨傘」を見ました。
高校時代に男2人で・・・。これはシャレになりませんでした。
N山くんと見たのですが、彼が突然つぶやきました、
「あれ?」(N山F夫くん)
「どうした?」(私)
「この男優、誰かに似てる」(N山F夫くん)
「誰に?」(私)
「・・・笹山先生」(N山F夫くん)
もう、ロマンチックな気分どころじゃありません。
大笑いしてしまいました・・・。(確かに眉毛がそっくりでした)
N山F夫くん、映画を台無しにしたのでお金を返して・・・。
他にも、「華麗なるギャッツビー」「フォロー ミー」
など・・・。
ロバート・レッドフォードやミア・ファローなど、すごく魅力的でした。
どちらの音楽もすてきでした。
たまに、映画館で見ると、脳へのインパクトが格段と違うのに気が付きます。
家でビデオもいいですが、ちょっと気分を変えて映画館もいいです。
大門の「アリタリア」のピザをつまみながら、映画の余韻に浸るのも
おつなものです。
また、行こうかな・・・。でも、まだ、アリタリアはやってるかな?
サントラ版のレコードもかなり売れたと記憶しています。
自分は見ませんでしたが、ストーリーは覚えています。
カトリーヌ・ドヌーブの「シェルプールの雨傘」を見ました。
高校時代に男2人で・・・。これはシャレになりませんでした。
N山くんと見たのですが、彼が突然つぶやきました、
「あれ?」(N山F夫くん)
「どうした?」(私)
「この男優、誰かに似てる」(N山F夫くん)
「誰に?」(私)
「・・・笹山先生」(N山F夫くん)
もう、ロマンチックな気分どころじゃありません。
大笑いしてしまいました・・・。(確かに眉毛がそっくりでした)
N山F夫くん、映画を台無しにしたのでお金を返して・・・。
他にも、「華麗なるギャッツビー」「フォロー ミー」
など・・・。
ロバート・レッドフォードやミア・ファローなど、すごく魅力的でした。
どちらの音楽もすてきでした。
たまに、映画館で見ると、脳へのインパクトが格段と違うのに気が付きます。
家でビデオもいいですが、ちょっと気分を変えて映画館もいいです。
大門の「アリタリア」のピザをつまみながら、映画の余韻に浸るのも
おつなものです。
また、行こうかな・・・。でも、まだ、アリタリアはやってるかな?
2011/10/14 (Fri.) Trackback() Comment(2) ちどりあし日記
「ある愛の歌」で思い出したました。
おおみやまきさんって、同級生でしたよね。
美人で、頭が良い人。
その人が、「ある愛の歌」の映画のパンフレットを見せてくれて、「とっても良かった!」と。
私には、映画館など、未知の世界。
さすがに、お医者さんの娘さんは、我々とは別世界の人などだな〜〜〜!って、子供心に、思った記憶を今、思い出しました!
おおみやまきさんは、今何処に〜〜〜?!?!
マッキー 2011/11/10 (Thu.) 20:15 edit