2011
10
14

「ある愛の詩」

映画のタイトルです。

サントラ版のレコードもかなり売れたと記憶しています。

自分は見ませんでしたが、ストーリーは覚えています。

カトリーヌ・ドヌーブの「シェルプールの雨傘」を見ました。
高校時代に男2人で・・・。これはシャレになりませんでした。

N山くんと見たのですが、彼が突然つぶやきました、

「あれ?」(N山F夫くん)

「どうした?」(私)

「この男優、誰かに似てる」(N山F夫くん)

「誰に?」(私)

「・・・笹山先生」(N山F夫くん)

もう、ロマンチックな気分どころじゃありません。
大笑いしてしまいました・・・。(確かに眉毛がそっくりでした)

N山F夫くん、映画を台無しにしたのでお金を返して・・・。

他にも、「華麗なるギャッツビー」「フォロー ミー」
など・・・。

ロバート・レッドフォードやミア・ファローなど、すごく魅力的でした。
どちらの音楽もすてきでした。

たまに、映画館で見ると、脳へのインパクトが格段と違うのに気が付きます。

家でビデオもいいですが、ちょっと気分を変えて映画館もいいです。

大門の「アリタリア」のピザをつまみながら、映画の余韻に浸るのも
おつなものです。

また、行こうかな・・・。でも、まだ、アリタリアはやってるかな?



2011/10/14 (Fri.) Trackback() Comment(2) ちどりあし日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

「ある愛の歌」で思い出したました。
おおみやまきさんって、同級生でしたよね。
美人で、頭が良い人。
その人が、「ある愛の歌」の映画のパンフレットを見せてくれて、「とっても良かった!」と。
私には、映画館など、未知の世界。
さすがに、お医者さんの娘さんは、我々とは別世界の人などだな〜〜〜!って、子供心に、思った記憶を今、思い出しました!
おおみやまきさんは、今何処に〜〜〜?!?!

マッキー  2011/11/10 (Thu.) 20:15 edit

近江谷真生さんは、現在は札幌市です。中1の時同じクラスでした。
中学2年くらいの時に、札幌市へ転校しました。転校後、一度、森中の玄関で見かけました。びっくりして、話しかけられませんでした。
とても、もったいないことをしたと、今も後悔しています・・・。

安達克佳  2011/11/13 (Sun.) 04:41 edit

Trackback

Trackback for this entry:

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター