2024
05
25

いいもの見つけた6 幾億光年 Omoinotake

車の中で聴いたことはあったはず。

先日のカウントダウンTVで改めて印象に残りました。

 

いえ、印象どころか、頭の中で繰り返される感じ。

それが『幾億光年』、Omoinotakeさんの楽曲です。

 

今、聞き流しがら、歌詞をながめながら、これを書いています。

 

わかりやすい言葉ですが、どこかそんなことがあったなと思い出のかけらにぶつかってくる。


 


皆さまにお勧めです。

 

さて、今日は土曜日。

運動会シーズンですね。

 

中学時代には体育大会と呼ばれていたでしょうか。

中3のとき、学級対抗のリレーに出ました。


 

本命の友人が出られなくなり、補欠だったわたしが出るはめに。

そんなわたしを見て、リレー常連のKY子さんが驚いた顔で、

「あんたが出るの?」

 

明らかにわがクラスの実情を読み取ったようです。

同情の表情でひとこと、「がんばって!」

 

とにかく、足の速い人はすごい。

まさか、走っている途中に骨折するなんて。

 

剥離(はくり)骨折という医学用語を知ったのはそんな目にあったK崎くんを見た中1の時。

 

そういえば、大学時代の剣道部の稽古のとき、アキレス腱がなんとなくおかしく、
となりの後輩に「アキレス腱がなんか変なんだ」と伝えた時、即座に返答がありました。

 

「先輩はぜったいアキレス腱をきりません。だって無理しないから」

これはほめているのか、けなしているのか。


 

その後、退職まじかで、PTAのソフトバレーボールの練習中に、本当に切ってしまいました。

 

夜だったのでメンバーの方が救急医療センターへ連れて行ってくれました。

そこの当番医師は、「ぼくの専門は耳鼻科ですが、これは完全にきれています」

 

翌日、五稜郭病院で手術。

金曜日一日入院し、土曜日、日曜日と休み、月曜日から仕事。

松葉づえのお世話になりました。

 

通勤は妻に世話になりました。

ちょうど妻の勤務先の途中に学校があったのがよかった。

 

アキレス腱を切ったときは、

だれかにけられたような衝撃とバツッという音がする

 

これは本当でした。

皆さまもアキレス腱にはくれぐれもご注意願います。


 

2024/05/25 (Sat.) Comment(0) ちどりあし日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[07/21 安達克佳]
[11/24 前田 昭朗]
[11/24 前田 昭朗]
[05/06 NONAME]
[12/02 安達克佳]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
夜の長(夜の生徒会長の略です)
年齢:
68
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
教員
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
座右の銘
「石の上にも30年」

好きな言葉
「すこ~し愛して、なが~く愛して」

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター